[確定申告]振込手数料に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 振込手数料に関して

振込手数料に関して

業務委託のドライバーとして働いていました。給与に関してですが
例えば、給与請求書に44000円とあり振込された金額は43680円だった場合はどちらを確定申告の際に申告するのでしょうか。
もし、後者の43680円の場合は手数料なのかどうかなど、ハッキリさせる必要があるのでしょうか。連絡がつかず困っています。

税理士の回答

こんなに早くご返信いただき、
誠にありがとうございます。

細かいところが無性に気になり憂鬱だったので本当に助かりました。
山澤様、本当にありがとうございます。

計算すると差額は320円ですが、220円なのでしょうか。

下らないこと聞いて申し訳ございません。
相手の使用銀行など、そこまで細かく詰めなくて良いということで大丈夫でしょうか。手数料320円は。みずほダイレクトしかないのですが、それを確定申告では明らかにしなくてはいけませんか

請求書に振込手数料の欄がない場合は差があるのは振込手数料「だろうな」というような曖昧な感じでも問題ないのでしょうか。

本投稿は、2024年02月14日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,954
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,642