税理士ドットコム - 【確定申告】転職した年の源泉徴収票の見方について - 源泉徴収税額の内書欄は、源泉徴収票を作成した時...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【確定申告】転職した年の源泉徴収票の見方について

【確定申告】転職した年の源泉徴収票の見方について

令和5年度の確定申告を行いたいです。
会社員+副収入があるため白色申告を行います。

源泉徴収票を見ると、転職したため摘要欄に前職の支給金額などが記載されています。
源泉徴収額が内45000円と記載されています。(金額はわざとアバウトにしています)
摘要欄に徴収税額30000円とあります。

この場合、源泉徴収額はトータルで45000円でしょうか?それとも摘要欄の30000円を足した75000円が源泉徴収額でしょうか?

また、社会保険料についても内430000万、摘要欄に330000円の記載があります。

すべての収入がすでに源泉徴収されており
いつもは還付金がもらえるくらいの収入なのですが、今年は納税する必要がある計算になってしまい、どこか計算が間違っているのかな?と思っております。

税理士の回答

 源泉徴収税額の内書欄は、源泉徴収票を作成した時点で未払の給与がある場合に、その未払の給与に対する税額です。確定申告書に記載する徴収税額は、下段の金額(トータルの徴収税額)になります。
 摘要欄は、あくまでも参考金額なので、確定申告書には記載しません。

本投稿は、2024年02月16日 11時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,598
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,331