税理士ドットコム - 収入が少なくても開業届を提出したり確定申告をした方がいいのでしょうか? - 収入から必要経費を差し引いた所得が38万円以下で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収入が少なくても開業届を提出したり確定申告をした方がいいのでしょうか?

収入が少なくても開業届を提出したり確定申告をした方がいいのでしょうか?

無職期間が長く、社会との折り合いも悪かったので、個人で商売を始めてみたのですが、確定申告など、各種手続きに関して悩んでいます。

職種は詳しくは言えないのですが、ネットで商売をしています。

そこで、開業届や確定申告などは必要なのでしょうか?
ちなみに収入は年間20万円以下で、専業で38万円以下なら申告の必要はないときいたのですが、それでいいのでしょうか?

また、開業届を出したり確定申告をすることによってデメリットはありますか?
現在私は父の扶養に入っており、収入も年間20万円もいきませんので、もし届け出を出す事により、扶養から外れる事になったり税金を引かれたりするなどなると、やりくり出来そうもなく不安なのですが…。

お恥ずかしい話、他に仕事はしておらず、そのネットの仕事だけです。

税理士の回答

収入から必要経費を差し引いた所得が38万円以下であれば、課税は生じないので、申告の必要はありません。
ご相談者様の事業規模であれば開業届の提出も必要ないと思います。

本投稿は、2018年02月14日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226