税理士ドットコム - [確定申告]ハンドメイドで使用する液体塗料やニスの棚卸しについて - 絵の具、ペンキ、ボンド、ニス、といった計量が困...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ハンドメイドで使用する液体塗料やニスの棚卸しについて

ハンドメイドで使用する液体塗料やニスの棚卸しについて

今年から副業レベルですが、ハンドメイド品の販売を考えています(本業は別にあり、毎年青色申告を行っています)。

そこで疑問なのですが。

絵の具、ペンキ、ボンド、ニス、といった計量が困難な液体ものまで棚卸しは必要なのでしょうか? もし必要な場合は具体的な手順を教えていただけると幸いです。

それとも計量困難なものは消耗品費として計上し、棚卸しは不要でしょうか。どの液体ものも家庭向けの少量サイズとなり、おおむね千円前後のものになります。

なお製品は木の実に絵の具やペンキで着色し、ボンドでパーツを固定。仕上げにニスなどの保護剤を塗って仕上げております。木の実やパーツ類は棚卸しを行うつもりです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

絵の具、ペンキ、ボンド、ニス、といった計量が困難な液体で金額も少額であれば、消耗品費での処理でよいと思います。

本投稿は、2024年03月31日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド棚卸し 生地のみ仕入れ

    はじめまして。 棚卸しについて質問です。 ハンドメイドでは生地やボタン、紐やゴムなど様々なパーツを使いますがメインで服を販売している場合、生地のみ仕入れ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月01日 投稿
  • ハンドメイド開業前の在庫について

    趣味で行ってきたハンドメイドアクセサリーの販売を来年から開業届をだして行って行くことにしました。 今までの製作でかなりの量や種類の在庫がありますが、レシー...
    税理士回答数:  1
    2020年12月24日 投稿
  • ハンドメイド資材の棚卸しについて

    2022年5月6日にハンドメイドアクセサリーを製作販売、そして物販(雑貨類)で開業届を出しました。 今年初めて確定申告をする際の棚卸しについて悩んでいます...
    税理士回答数:  5
    2022年12月10日 投稿
  • 棚卸しや計上について

    2023年12月から開業し アイリスト兼ハンドメイド作品を制作販売しております。(今回初めての確定申告で青色です。) 開業する前(10年くらい前)から ...
    税理士回答数:  2
    2024年01月06日 投稿
  • 消耗品かどうか迷う勘定科目について。

    今年初めて白色申告をします。 勘定科目について悩んでるので教えてください。 ハンドメイド作品を作るのに、 UVレジンやジェルネイルを使っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,641