確定申告の間違い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の間違い

確定申告の間違い


自由業をしてます。昨年4月に父が他界し、借家を相続しました。亡くなってから12月までの8ヶ月間の家賃は母の銀行口座に仮に入金されてて、今年2月になって私の口座に振り込まれました。
うっかりその会計処理を昨年12月末に未収金が入金されたように計上して確定申告をし、所得税も入金済みです。この場合、今年2月に入金された家賃を計上しないことで相殺できますか?

税理士の回答

お世話になっております。
恐れ入りますが、一連の流れにつき、実際に処理をした仕訳の形でお示しいただけますと、大変助かります。(流れの全体像が見えておらず申し訳ありません)
何卒宜しくお願い致します。

お世話になります。流れがわかりにくかったようで申し訳ありません。

         12/31  未収金/家賃収入 933,000(5~12月分)
で計上すべきところを    
         12/31 家賃収入/未収金 933,000(5~12月分)
で入金してしまいました。
令和5年の家賃収入が-933,000で未収金も-933,000になってしまってます。確定申告も終わってますのでどう処理したら良いのか困っています。よろしくお願い致します。

お世話になっております。
修正を行うことで追加納付額が算出されるのであれば、修正申告をする必要があります。
会計仕訳上は、12/31付けで 未収入金1,866,000/家賃収入1,866,000という修正仕訳をエントリーして、修正後の金額で不動産所得の計算を行い税額を再計算したものを修正申告書に転記することとなります。(修正申告書と一緒に青色決算書もしくは収支内訳書も修正後のものを提出し直すこととなります)

ひとまず資料等を準備して、税務署に訪問されてはいかがでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

お忙しいところ、素早くてわかりやすい回答ありがとうございます。
資料を作成して、税務署に行ってみます。本当に助かりました!!ありがとうございます。

お忙しいところ、ベストアンサーに選んでいただきありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽に新スレッドよりご質問くださいませ。
何卒宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年04月03日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃収入の確定申告の時期

    現在専業主婦をしているものです。 昨年より、親の名義だったアパートを姉妹で1/2づつ分割名義として引き継ぎました。アパートの管理は姉がしており、一年に一回利益...
    税理士回答数:  4
    2018年06月23日 投稿
  • 開業日前の業務の売上について

    1月1日開業日の場合の、前年契約業務の入金の扱いについて教えて下さい。 副業でフリーライター業務を行っていましたが、会社を辞めて現在はライター業務のみとな...
    税理士回答数:  2
    2022年02月04日 投稿
  • 事業所得について

    昨年より調剤薬局を開業しました。 昨年11月、12月の診療分は今年の2月に国から診療報酬が入金されます。 昨年11月、12月分は入金の時期関係なく、確定申告...
    税理士回答数:  1
    2020年02月02日 投稿
  • 確定申告について

    今年からフリーランスになって今5ヶ月目なのですが、確定申告では12月までの仕事の売上を計上するにあたって12月31までに得られた収入金額を計上するのか、例えば1...
    税理士回答数:  2
    2022年12月18日 投稿
  • 確定申告の間違いについて

    個人事業主です。昨年12月に開業し、青色申告で確定申告を済ませていたのですが、12月分の収入1ヶ月遅れで入ってくるため、確定申告の際、収入に入れませんでした。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,401
直近30日 相談数
702
直近30日 税理士回答数
1,393