税理士ドットコム - [確定申告]商品購入のポイント付与について - ご認識の通りで大丈夫です。国税庁のタックスアン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 商品購入のポイント付与について

商品購入のポイント付与について

確定申告について質問です。

個人事業主です。買い物をした時、ポイントがつくことがありますが(200円で1ポイントなど)そういうのは一時所得として申請する必要があるのでしょうか?

またPayPayなどがクーポンで、600円まで50%をポイントとして付与しますなどを行なっていますが、それも一時所得として申請する必要があるのでしょうか?

下記を見る限り一時所得に記載する必要はないのかと思ったのですが教えていただきたいです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm

税理士の回答

 ご認識の通りで大丈夫です。国税庁のタックスアンサーの通り、〇〇円で〇ポイントといったポイントについては、「値引きと同様の行為」として課税されないことになります。
 一方で、「ポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイント」については、一時所得となります。

ありがとうございます。
クーポンで〇〇円まで50%ポイントバックも、「値引きと同様の行為」であり、一時所得ではないという認識でよろしかったでしょうか?

「臨時・偶発的に取得したポイント」に当たらなければ、課税されないということになるかと思います。

本投稿は、2024年04月09日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑所得と一時所得の違いについて

    企業が提供する商品を購入する目的で、10万円で10万ポイントを購入すると、毎月2,000ポイント付与され、合計で12万ポイント分となり、様々な商品を購入をするこ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月03日 投稿
  • ポイント使用時における確定申告の考え方

    あるサイトでアプリを購入時にポイントが付与されました。 (1例として100万円のアプリを購入して80万ポイント付与された場合のポイントを使用した場合) その...
    税理士回答数:  2
    2020年10月26日 投稿
  • 楽天ポイント利用時の考え方について

    個人で楽天で商品を購入し、それをオークション及びフリマサイトで売っています。(個人事業主ではありません、サラリーマンで片手間に行っています。) 楽天で購入時に...
    税理士回答数:  2
    2020年09月24日 投稿
  • ポイントサイトで獲得したポイントの交換について

    事業主ではない個人です、ポイントサイトにて以下の方法でポイントを獲得しています。 ●広告クリック ●ポイントサイトを経由したネットショッピングでの買い物...
    税理士回答数:  1
    2020年09月25日 投稿
  • 楽天ポイントの区分について

    楽天ポイントの一時所得と雑所得の区分についてです。 ポイントの内訳として、 1.アンケート等で付与された雑所得に当たるもの 2.キャンペーンで付与され...
    税理士回答数:  2
    2023年02月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314