FXのIB報酬の確定申告方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. FXのIB報酬の確定申告方法について

FXのIB報酬の確定申告方法について

FXのEAを配布している所で代理店のような形で人を集めて
取引額に応じたIB報酬を得る副業に参加しようと思っています。
ただ、その副業を紹介してくれた方はEAの作成等を行っている会社の方ですが、
IB報酬自体はその方の口座から直接私の口座へ振り込むとのことでした。
(IB報酬の管理は相手側で行い、私の取り分を振り込むという形式)

会社からではなく、そこの社員から振り込むという方法で問題ないのかは
疑問なのですが、個人からの振り込みであっても確定申告は必要でしょう。
その場合、金額は受け取った金額から必要経費(振込手数料くらい?)を引けば
いいと思いますが、支払者や支払者の住所は個人のものですか?

あと、会社か個人かは別として、IB報酬を確定申告する場合は、
「雑所得」でいいのでしょうか?(私自身は会社員)

説明が悪く申し訳ありませんが、お分かりでしたら教えてください。

税理士の回答

契約によりますが、会社か個人かは別としてIB報酬を確定申告する場合は雑所得になります。給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

ご回答ありがとうございます。

個人の口座から私の口座へ入金されて、それを確定申告・・という流れも
問題ないのでしょうか?
支払者や支払者の住所は個人のものですか?
「所得の内訳」欄にどう記載すれば、問題ないのかが分かれば助かります。

契約の相手が個人であれば、支払者や住所は個人になります。

ご回答、ありがとうございます。

>契約の相手が個人であれば、支払者や住所は個人になります。
個人名や住所でも問題ないってことですね。
きちんとした契約書や支払われた証拠となる書類は必要だと思いますが、
そういう認識で大丈夫でしょうか?

相談者様のご認識の通りになります。

本投稿は、2024年04月17日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239