[確定申告]非課税所得の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非課税所得の申告について

非課税所得の申告について

‪時期が過ぎてしまったのですが ‬
‪23年12月開業で30万円所得があります‬
扶養に入っており
‪ただ、他に収入も無く非課税ラインであるため‬
‪確定申告していませんでしたが、2期目で収入証明が無いのは不便で困っています。非課税ラインですが今更申告したら問題おきますか?

税理士の回答

収入証明と言うより事業主としての実績でした。
何か問題が起きる可能性等はあればご教示いただきたいです。

特に問題が起きる可能性はないです。

親の扶養に入っていますが、保険組合は申告を確認
できるのでしょうか?

本投稿は、2024年04月18日 08時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • パートと副業収入の非課税ラインについて

    趣味でハンドメイド作品を作成して通信販売していますが、最近売り上げから経費を引いても利益が出るようになってきました。 現在夫の扶養に入っており、このまま継続し...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿
  • 非課税収入者の扶養控除について

    とある機関にて働く妻は、源泉徴収されずに給与を受け取っています。また、所得税申告の必要は無いとの説明を受けています。この場合、妻を私の扶養として収入0で申告する...
    税理士回答数:  1
    2017年11月02日 投稿
  • 確定申告について

    1時所得ですが、50万以上の一時所得がないと別に課税とか無しですかね・・ FX会社でのキャッシュバッくも一時所得ときいたので16000円程度一時ショとくキ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月09日 投稿
  • 雑所得のみ母子家庭の住民税非課税所得額は?

    収入が雑所得のみの母子家庭の 住民税非課税ラインについて教えてください。 (1)給与所得の場合、ひとり親非課税ラインは、所得額135万円以下とききました...
    税理士回答数:  1
    2023年11月26日 投稿
  • 非課税世帯の条件について

    来年3月末で退職し、その後個人事業主として自営業になります。 退職までの1〜4月までにもらえる給与は55万ほどになると思います。 来年4月から高校3年生...
    税理士回答数:  3
    2021年11月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,638