海外転出後に、海外から確定申告が出来るかどうか知りたいです。
自営業をしており、今年、住民票を抜いて海外転出予定です。
例えば、8月に転出した場合、転出日までの確定申告をする必要があると思います。
その場合、転出前に確定申告を済ます必要があるのでしょうか?
今年から、非居住者でもマイナンバーが持てることになったようなので、
転出後、通常の確定申告シーズン(2025年2-3月)に、海外からfreeeなどの会計ソフトを使って、確定申告することは可能でしょうか?
ご存知でしたら、ご教示ください。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
転出後に確定申告(期限内)するには、転出する前に納税管理人を選定し届出書を提出する必要があります。
あるいは、期限後申告になりますが、納税管理人を選定しなくても海外から確定申告書を提出することはできます。
ご回答頂きましてありがとうございます。
つまり、転出前に納税管理人を選定すれば、通常の確定申告期間内に、納税管理人を通して確定申告ができるということですね。
納税管理人を通して、なので、etaxとかはできませんかね?
こちらで会計ソフトを用いて確定申告書類を作成し、etaxの提出だけ、納税管理人にやっていただくことは可能でしょうか?
もし、よろしければご確認のほどよろしくお願い致します。
納税管理人は税理士である必要はありません。納税管理人が代理でe-taxで申告書を提出することはできます。
提出だけ納税管理人にやってもらうこともできます。
ありがとうございます。
そのように、確定申告を行おうと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年04月19日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。