[確定申告]家賃按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 家賃按分について

家賃按分について

お世話になっております。

家賃按分について質問です。

家賃は銀行振込なのですが、共益費は手渡しで支払っています。

共益費のみ1年分(5月から12月分)をまとめて支払った場合、どのように帳簿記入したらよろしいですか?

家賃は毎月20400円、共益費は5月から12月分で13600円(月々1700円)です。4月分の1700円は支払い済です。また、1月から3月分は家賃の20400円のみです。
 
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

共益費については、

・支払時
(借方)前払費用 13,600 (貸方)現金 13,600

・5月末
(借方)地代家賃 1,700 (貸方)前払費用 1,700
(借方)事業主  ××× (貸方)地代家賃 ×××
                       ↑
                     必要経費に算入できない金額
・6月末
(借方)地代家賃 1,700 (貸方)前払費用 1,700
(借方)事業主貸 ××× (貸方)地代家賃 ×××

以下、12月まで同じです。

などとなります。

本投稿は、2024年04月21日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃の按分について

    現在、個人事業主で自宅が仕事場になります。 家賃の按分ですが、家賃は55,000円、共益費5,000円になります。 面積は約60㎡、使用している部屋は約10...
    税理士回答数:  1
    2019年06月03日 投稿
  • 家賃決算仕訳

    12月決算となります。 事務所、個人などの家賃、1月分を12月に支払うことで決算処理として 前払費用に振り替えますが、質問します。 前払費用に振り替える対...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 地代家賃の家賃の内容について

    個人事業主で自宅兼事務所なので家賃を使っている範囲のパーセントで決めて地代家賃で入れています。 ふと気になったのですか、通常家賃には管理費や共益費込みで家賃と...
    税理士回答数:  1
    2021年12月21日 投稿
  • 開業費 前払い家賃等について 自宅兼事務所

    表題費用の帳簿につ2019いて質問させて頂きます。 2019年3月1日 賃貸マンション 入居 2019年1月末 家賃等支払い (妻名義) 内訳) ...
    税理士回答数:  2
    2019年06月07日 投稿
  • 12月開始の家賃収入で確定申告が必要かどうかご相談です

    私は確定申告は必要ないと考えていますが、仲介業者は必要だと言っています。 アドバイスお願いいたします。 以下のケースです。 12月1日の契約開始日...
    税理士回答数:  1
    2023年10月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,638