[確定申告]働き方について(副業) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 働き方について(副業)

働き方について(副業)

働き方について分からないことがあります。
今2箇所でアルバイトをしています。AとB(今月4月から始めました。在宅テレアポの業務委託のため個人事業主)の2箇所として説明させてください。
現在Aが本業として働いて、Bで副業として最近始めたのですが、来月、再来月には
Bを本業。Aを副業として働きたいと考えています。
ただ現在Aで社会保険に入っていますが、稼働が80時間超えないため来月には国保に切り替えようと思っています。そのタイミングで働き方を変えようと思うのですが、なにか気をつけた方がいいことや、確定申告でするべきことがあれば教えて頂きたいです。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

回答ありがとうございます。
確定申告が必要なのは知っています。ただ、
今は本業、副業を
今後本業だった所を副業、副業だったのを本業。にする場合、自分が本業副業の区別をしても問題ないのでしょうか。

問題ないと思います。日々の仕事で時間を多くかけているところが本業になると思われます。

自己判断していいものなのかが分からなかったためスッキリしました。ありがとうございます!

本投稿は、2024年04月23日 09時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226