扶養内での確定申告について
大学生で扶養から外れないようにお金を稼ぎたいと思っております。
現在のところ複数のアルバイト先からの給与所得が59万円、治験での雑所得が11万円で合計70万円を稼いでおります。複数のところから給与を得ている関係で源泉徴収されています。
①扶養内で残り今年稼げる額は、48-(59-55)-11=33より33万円という認識で会っていますか?
②治験は雑所得なので経費を使えると思うのですが、具体的にはどのようなものが経費として計上できるのでしょうか?交通費や治験に際して買ったスリッパなど、領収証もレシートもないのですが経費になるのでしょうか?
③雑所得について、確定申告の際に何か必要になるものはありますか(源泉徴収票的な)?
④申告納税制度を調べる限り、なんでも経費にしたもん勝ちのように感じてしまうのですがどうなんですか?
たくさんの質問申し訳ありません。回答していただける先生がいましたらよろしくお願いします。
税理士の回答

①ご理解の通りになります。
②原則収入を得るためにかかった費用になります。なお、領収書がないものは出金伝票を発行して保存しておけばよいと思います。
③簡単に収入、経費について帳簿をつけておけばよいと思います。
④経費の計上については、②の通りになります。
回答ありがとうございます。経費では、治験の宿泊のために買ったが今もまだ使っているものなども計上することは可能ですか?

治験の宿泊のために購入したものであれば、経費計上は可能です。
丁寧な回答ありがとうございました。勉強になりました。
本投稿は、2024年06月03日 01時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。