採点添削の仕事が家内労働者に含まれるのか
一社から小論文添削、二社から模試採点の仕事を請け負っています。全て在宅での仕事で、業務委託の形で継続的に仕事をいただいています。小論文添削の方は毎月5万円ほど、模試採点はそれぞれの会社から毎月約1万円づついただいています。今まで専業主婦で扶養に入っていましたが、今年から上記のような仕事を始めました。
確定申告が必要かもと思い調べるうちに、これらの仕事は家内労働者の特例が適応されるのか疑問に思いました。
そこで、税務署に問い合わせ上記の説明をしましたが、書類などを見ないと分からないと言われました。
税務署で近々面談があるのですが、どのような書類を準備すれば良いのでしょうか?また、一般的にこのような仕事は家内労働者に含まれるのでしょうか?
回答のほど、どうぞ宜しくお願いします。
税理士の回答

家内労働者等の必要経費の特例の適用条件は以下の様になります。
-対象者が「家内労働者等」であること
-所得の種類が「事業所得」または「雑所得」であること
-給与の収入金額が55万円未満であること
-特定の人に対して継続的にサービスを提供する人
これらの適用条件のうち、特例の人に対して継続的なサービスを提供しているかどうかがポイントになると思います。
本投稿は、2024年07月05日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。