[確定申告]住民税のみの訂正について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住民税のみの訂正について

住民税のみの訂正について

1 令和5年分確定申告で次のような申告をしました。
営業収入48万円、営業所得48万円、基礎控除48万円、課税される所得金額0円、源泉税額5万円、還付金5万円

2 この確定申告に基づいて、以下のとおり住民税が賦課されました。
所得金額48万円、基礎控除43万円、課税される所得金額5万円、住民税額5千円

3その後、確定申告の営業所得48万円は収入金額をそのまま記載したもので経費を入れると実際には0円であることが判明しました。

質問
税務署の確定申告については、更正の請求したとしても、還付金が変わらないため税務署は更正の請求を受け付けてくれません。
住民税のみ別途期限後で確定申告と異なる申告書を提出するとか更正の請求をするとかの方法はありますか?

税理士の回答

住民税の5000円は均等割負担ではないでしょうか。直接、ご自身の市区町村へご相談をお勧めします。

本投稿は、2024年07月06日 06時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 還付金の変わらない更正の請求

    別居の両親(年金生活)について相談です。母だけ特養に入所していて、確定申告の際にその特養の明細にある医療費控除対象年間50万ほどを申告漏れしていました。 所得...
    税理士回答数:  1
    2023年04月08日 投稿
  • 住民税で還付は無いのでしょうか?

    住民税の還付に関して理解が及ばず 混乱している為お尋ね致します。 個人で確定申告した際に 確定申告書で ●所得金額等 (12)の合計金額  0円...
    税理士回答数:  2
    2024年03月16日 投稿
  • ふるさと納税の還付金

    ふるさと納税についてワンストップ申告で行っていました。その年医療費控除の申請のため確定申告に行ったのですが、ワンストップ申告した場合も確定申告が必要と知らなかっ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月25日 投稿
  • 確定申告の更正請求について

    お世話になります。 私は、営業所得と給与所得がある個人事業主です。確定申告では、青色申告をしています。 これまで、給与所得を営業所得として申告してい...
    税理士回答数:  1
    2024年05月13日 投稿
  • 更正請求について

    サラリーマンです。副業収入の確定申告をした結果、住民税における、寄付金と住宅ローン控除額が減りました。 原因はどうやら、ローンについては所得の増額、寄付金はワ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303