パート収入が106万円超えそうでハンドメイド収入も増えているのですが
夫の扶養内で働いており、
昨年までパート収入103万円以内、
ハンドメイド収入20万円未満でしたが
今年から時給が上がりパート収入はセーブしないと106万円を超えそうで
このままだと社会保険強制加入となります。
またハンドメイドも順調に伸びており
7月時点で所得が30万円を超えました。
この場合、確定申告が必要ですよね?
パートの社会保険はシフトをセーブすれば
加入しなくてもよさそうですが
ハンドメイドの収入を入れると
パート先で社会保険に入った方がいいのでしょうか。
また夫の勤務先から配偶者手当をいただいておりますが、妻の収入130万円までなので
これも対象からはずれますよね。
これは確定申告をして来年から手当が支給されなくなるということでしょうか
また来年以降もハンドメイドを伸ばしていきたいのですが
その場合は開業届を出せますか?
周囲に詳しい人がおらず、自分でもいろいろ調べましたがわからなくて
こちらにたどりつきました。
よろしくお願いします
税理士の回答

社会保険か税金か何が最優先かをご自身でお考え下さい。
社会保険関係は社会保険労務士さんへご相談をお勧めいたします。
お忙しい中回答ありがとうございます
本投稿は、2024年07月15日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。