本業が不定期収入の業務委託の確定申告について
収入が不安定な業務委託を
本業としている場合の、
開業届・確認申告についての質問です。
私の今年の現時点までの収入が、
1月と2月と3月は前年から引き続き失業手当、
4月から業務委託でチャットレディ開始、
5月と6月はバイト開始&6月末で退職、
7月は業務委託で仕事を請け負い、
8月からは業務委託が打ち切りの可能性もあり、
もしかしたらバイトか派遣をするかも、
というのが現状です。
そんな感じなので、
特に開業届を出していないのですが、
①
開業届は出さなくても大丈夫でしょうか?
また、確定申告をするつもりですが、
今年の収入は、
(バイトと失業手当を除いて)
業務委託が計50万は超えるかもしれません、
計100万は超えないと思うのですが、
その収入状況ですと、
確定申告の際は、
②
雑所得の申請で大丈夫でしょうか?
③
帳簿と収支内訳書の作成・提出は
しなくても大丈夫でしょうか?
ご回答いただけると、たいへん有り難いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①開業届は出さなくても大丈夫です。
②チャトレは雑所得での申告になります。なお、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。48万円を超えると、確定申告が必要になります
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャトレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
③帳簿と収支内訳書の作成・提出は不要です。
本投稿は、2024年07月31日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。