税理士ドットコム - 不動産所得と雑所得があるときの確定申告について - 不動産所得は青色申告決算書(不動産所得用)を作...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産所得と雑所得があるときの確定申告について

不動産所得と雑所得があるときの確定申告について

会社員として働いているのですが、現在不動産所得があり毎年、青色申告をしています。
今年から雑所得(20万以上)が入るのですが、青色申告で不動産所得と一緒に確定申告することが出来るのでしょうか?

またできるとすると青色申告をするときの収入区分は何になるのでしょうか?

税理士の回答

不動産所得は青色申告決算書(不動産所得用)を作成し、不動産所得としていると思います。
雑所得として申告する場合には申告書の第一表に直接記載します。事業としての収入であれば、青色申告決算書(一般用)を作成し、事業所得となります。

本投稿は、2024年08月09日 14時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃収入について

    家賃収入について 自宅(一軒家)の部屋を会社に貸しています。(貸しているのは家全体の16%程度) この場合、不動産所得になりますか?雑所得になりますか?...
    税理士回答数:  3
    2023年12月08日 投稿
  • 青色申告について

    青色申告について教えてください。 会社役員をしております。 会社に対して自宅を事務所として賃貸しているので、私個人としては不動産所得があります。 個人...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • サラーリンマンの青色申告

    サラーリーマンです。株と不動産の収入があります。 青色申告か白色申告で悩んでいます。 不動産は青色申告した方が控除が多いので節税になる、ということなので、今...
    税理士回答数:  2
    2019年02月06日 投稿
  • 雑所得の確定申告について

    現在、治験を行う予定の者です。 会社にバレないよう20万円以下にし、確定申告をしないようにしたいのですが、不動産投資も行なっており、その際、知識がないのですが...
    税理士回答数:  2
    2021年05月06日 投稿
  • 事業所得に関して青色申告で申告しているが、不動産収益のあった場合の書き方

    個人事業主として、事業所得に関して青色申告で申告していますが、相続により、不動産所得が生じることになりました。 不動産所得に関して、事業所得の中に入れて良いの...
    税理士回答数:  2
    2024年02月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,460