源泉徴収票のない副業収入の確定申告の仕方について
副業での収入が20万円以下のため、本来確定申告は不要だとは思うのですが、
住民税の申告は必要とのことで調べていると、住まいのある市の住民税の申告書の書き方がよく分からず、所得税の確定申告書の書き方のほうが分かりやすく感じたため確定申告しようと思っております。
ただ、副業がネット収入(原稿料等)であり源泉徴収票も給与明細もなく振込のため金額が分かるものが通帳しかありません。
①確定申告の際に源泉徴収票を貼る必要があるかと思うのですが、本業のものだけ提出ということになるのですが、それでも問題ないのでしょうか。通帳のコピー等必要ですか?
②住民税の申告の際は本業や副業の源泉徴収票は不要なのですか?
税理士の回答

詳しい状況がわかりませんので大まかな回答となりますことをご了承下さい。
①確定申告の際に源泉徴収票を貼る必要があるかと思うのですが、本業のものだけ提出ということになるのですが、それでも問題ないのでしょうか。通帳のコピー等必要ですか?
本業(おそらくは会社員としてのもの)だけで差し支えありません。副業の原稿執筆に関しては源泉徴収票に相当するものは発行されませんので添付する必要はありません。
②住民税の申告の際は本業や副業の源泉徴収票は不要なのですか?
住民税だけを申告する際であっても本業の源泉徴収票は必要になります。
また、住民税のみの申告をご希望のようですが、役所にお問い合わせてみてはいかがでしょうか。親切に説明していただけるかと思います。
ご参考になりましたでしょうか。
本投稿は、2018年03月02日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。