税理士ドットコム - [確定申告]【日本居住者の海外不動産投資案件】 - ご質問ありがとうございます。海外の所得が絡むと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【日本居住者の海外不動産投資案件】

【日本居住者の海外不動産投資案件】

表題に書きましたが、以前アメリカに住んでいた為、現在も銀行口座を持っています。アメリカとカナダで不動産関連の利益が出たため、そのままアメリカの銀行口座へ利益を送金してもらいました。日本への送金予定は無く、旅行でアメリカへ行った際にお小遣いとして利用しようと考えていました。利益の額にもよるとは思いますが、日本居住者は海外で得た不動産収入の申告は必要でしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

海外の所得が絡むと、
日本国の税金がどうなるか複雑ですよね。


日本の国籍をお持ちで、
日本に居住している場合、
所得が生じた場所が日本国の内外を問わず、
そのすべての所得に対して課税されます。

つまり、アメリカやカナダで生じた
不動産の収入に対しても日本国で課税の対象となります。


利益の額にもよるとは思いますが、日本居住者は海外で得た不動産収入の申告は必要でしょうか?


現在、サラリーマン(給与所得者)や年金受給者で、
海外の不動産所得が20万円以下であれば、
所得税については申告の必要はありません。

もし20万円を超えているなら申告の必要があります。


ご参考になれば幸いです。

ご回答ありがとうございます。仮に本件に対しての”支払い調書”的なものが無い場合はどのようにすれば良いのでしょうか?

追加のご質問ありがとうございます。

お金のやり取りがあれば何かしらの
書類や明細が発行されるのが一般的かと思います。
もし、書類や明細が無いようでしたら、
実際の取引で利用した銀行口座の明細等で計算は可能かと思います。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年09月07日 00時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外からの送金について

    アメリカの持ち家を売却し、そのお金を現地の不動産会社から日本の銀行口座に送金してもらいました、この時点では私はもう10年以上前から日本に帰国して生活しております...
    税理士回答数:  1
    2024年07月29日 投稿
  • 海外居住者にかかる投資の税金について

    現在日本に住んでおり、NISAをしています。 来年からオーストラリアに数年間留学する予定なのですが、日本の非居住者になるためNISA口座は凍結されると聞き、ど...
    税理士回答数:  3
    2022年01月28日 投稿
  • 非居住者の海外から日本への送金

    欧州に20年程度在住しております。アメリカに非居住者証券口座を保有しており欧州若しくは日本(大半が欧州の居住国)より送金して運用しております。来年ぐらいに帰国す...
    税理士回答数:  3
    2018年12月11日 投稿
  • 海外在住者が日本で不動産購入

    アメリカに20年以上住んでいます。永住権、夫、持ち家、仕事(収入)ありです。日本の住民票はありません。 子供が日本の大学に進学したこと、将来リタイア後は自...
    税理士回答数:  2
    2018年12月30日 投稿
  • 海外からの送金と日本での不動産購入について

    私達夫婦は米国で結婚し、結婚24年になります。 ・夫(米国籍、現在長年勤務していた会社を定年退職) ・私(日本国籍/米国永住権、専業主婦、在米歴25年) ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,154
直近30日 相談数
942
直近30日 税理士回答数
1,614