はじめての確定申告
一昨年の10月頃からガールズバーで働き始め、去年の8月に辞めました。その後は昼のパート職に勤めながら夜はスナックでアルバイトをしています。
また、去年の10月に引っ越しをし新しい住まいで間もなく1年が経過しようとしています。
以上をふまえたうえで、
今回ご相談したいことは2点あります。
1つ目は、市民税・県民税の書類が新居に届き申請をしなければならないのですが、昨年のガールズバー時代の源泉徴収票並びに給与明細が手元に無く、いくら稼いだか分からない為書類の提出ができないことです。
ガールズバーでの給与は手渡しで、そこから必要分を自分で口座に移していたのですが、満額では無いため正式な金額が不明です。
ガールズバーに再度書類申請するのが難しいので、他に方法があれば知りたいです。
2つ目は、こちらは自分の無知が招いた結果で非常に申し訳ないのですが、市税の封筒が来てはじめて、申請について検索しているうちに確定申告をしなければいけない事実に気づいたということです。
ガールズバーなどの夜職で働くのは初めてで、昼の仕事と同じく勝手に必要な分は差し引かれているものだと思いこんでいたのですが、源泉徴収票というものはなく、給与明細しか受け取っていなかったと思い返し、今になって正しい税金を納めていないのではないかと焦っています。
調べてみたら、無申告の場合は処罰や延滞金のようなものが発生するという内容を見つけ、お恥ずかしいことに現状金銭的な余裕が無く、払えるものか、どうなってしまうのか不安な状態です。
また、確定申告について考えていなかったため、仕事に必要で購入したもののレシート等も全く持ち合わせておりません。
できれば以上2点について、どういった解決、対応策があるのか、どう動くのが望ましいのかをお伺いしたいです。
藁にも縋る思いでご相談させていただきました。
自分の責任ではありますが、何卒ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

石割由紀人
1.市民税・県民税の申請について
稼いだ金額の確認: まずはご自身の銀行口座からガールズバーで働いていた時期にどれくらいの入金があったかを確認してください。口座に移した金額から推測することが可能です。
税務署への相談: 最寄りの税務署で相談してください。不明点がある場合、税務署は過去の記録から何らかの手がかりを提供できるかもしれませんし、適切な申請方法についてもアドバイスしてくれます。
2.確定申告を行っていない場合
遡って申告する: 現状でも遅れて申告することが可能です。遅延によるペナルティはあるものの、早期に申告し是正することでペナルティ額が最少に抑えられることがあります。
必要な書類の準備: 源泉徴収票がない場合でも、自分の控えや銀行の入出金明細を元に可能な限り正確な金額を集計し、仮の申告資料として用意してください。経費として控除できるものがある場合は、なんとかしてその証拠を探しましょう(例:銀行口座の明細、商品の写真など)。
費用の負担について: 税務署で払いきれない旨を伝えれば、分割払いの相談も可能です。金額的に不安があれば必ず申告時にその旨を説明するようにしてください。
本投稿は、2024年09月19日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。