せどりの帳簿記帳代行のその後
お世話になります。
現在せどりを配偶者扶養内でやっています(個人事業主)
今期はコンサルを受けたこともあり48万以下の利益です。
現在帳簿も付けてますが、せどりは仕訳が多いので
来年1月から仕訳代行にお願いも考えています。
ですが、仕訳代行に頼んだあとに実際確定申告が自分で出来るのか・・・という
疑問が出ています。
ネットでは帳簿代行に頼むなら税理士さんに任せたほうが良いとも聞きます。
来年の売り上げは1200万(月利18万程度)を目指しています。
以下質問です。
①仕訳代行で損益計算書等を出してもらって申告は難しくないか。
②上記程度の売上で税理士さんに頼んでもよいのか
先ほどこちらの税理士紹介では1000万程度の売上なら月15000円程度で税理士さんに頼めますと言われました。
皆様、ご教示お願い致します。
税理士の回答

納冨文隆
税理士報酬は あらかじめ 予算額を提示して これで やってくれるかと
打診したら いかがでしょうか。
本投稿は、2024年10月03日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。