税理士ドットコム - [確定申告]専従者給与を申告したが実態なかった場合の申告先と申告方法 - 専従者給与の届出をしたのみならば、何もしなくと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専従者給与を申告したが実態なかった場合の申告先と申告方法

専従者給与を申告したが実態なかった場合の申告先と申告方法

私は会社員の兼業で(妻は専業主婦)、今年6月に個人事業主開業しました。その際に妻を専従者給与(月4万円)で申告しました。
しかし古物商が賃貸で取れなかったため、実務は誰も何もしていませんし、経費も発生してませんし、給与も払っていません。
とりあえず10月初に個人事業主閉業手続きしました。
この場合私はマイナンバーカードとアプリで確定申告申告すれば問題ないと思いますが、妻はどこにどうやって無給与だったと申告すれば良いでしょうか。怖いのは妻給与が発生したという仮定のもと税金未滞納や追徴課税を問われる可能性がゼロではない気がする点です。
どなたかアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

税理士の回答

専従者給与の届出をしたのみならば、何もしなくとも問題ありません。
届出のみで滞納や追徴に進むことはありません。

本投稿は、2024年10月07日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専従者控除について

    主人が個人事業主としての事業を9月で廃業する事になりそうです。 私も専従者では無くなり給与もなくなります(1〜9月は専従者給与が発生)が、確定申告の際は専従者...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿
  • 専従者給与金額について

    個人事業主(主人)と私(妻・青色申告の専従者として申請済み)で今年の5月から塾を始め、5~7月は私に給与が支払える売上ではなかったのですが、8月からは毎月私への...
    税理士回答数:  3
    2018年08月03日 投稿
  • 青色申告専従者の確定申告

    夫→ 個人事業主 私(妻)→ 専従者 ◉私、、妻 2023年7月からアルバイトを始める 午前中1〜4時間程度 週4です...
    税理士回答数:  1
    2023年10月17日 投稿
  • 専従者の副業について

    主人が個人事業主をしていて、妻の私が専従者になる予定です。 以前からパートをしていて、パート先で年末調整をしています。専従者になったら、パートを月88000円...
    税理士回答数:  2
    2024年03月19日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429