4月から社会人の確定申告について
来年の4月から就職をし、社会人になります。
そこでバイト、副業について確定申告の質問です。
わたしは飲食店のバイトと、メールレディをしています。
メールレディは就職してからも続けるつもりでいます。
1〜3月までの飲食店のバイトでは源泉徴収が発行されます。
しかし、メールレディでは源泉徴収などはありません。この場合、就職先には飲食店の源泉徴収のみを提出し、確定申告を行う必要があると思います。
確定申告を行う場合は、どのようにすればいいのでしょうか?
来年の確定申告で、就職先、飲食店バイト、メールレディの分を提出すればいいのでしょうか?
また、就職先にはメールレディなどどこからの収入か知られることはありますか?
税理士の回答
新しい就職先に1〜3月までの飲食店の源泉徴収票をお渡しし、年末に新しい就職先にて年末調整を致します。
メールレディは源泉徴収票も出ないということは、給与所得でなく事業所得又は雑所得とする可能性がありますので、メールレディの方にどのような申告をすれば良いかお聞きください。
新しい就職先からの源泉徴収票とメールレディの収入をまとめて、確定申告を致します。事業所得又は雑所得であった場合には、住民税を給与所得とは別に払う申告をすれば知られることはないと思われます。
本投稿は、2024年10月12日 10時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







