税理士ドットコム - 株式売却益を確定申告する際の経費計上に関して - 株の売却益の経費として計上できるとおもいます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式売却益を確定申告する際の経費計上に関して

株式売却益を確定申告する際の経費計上に関して

存在を知らなかった亡くなった父の株式が一般社団法人所在不明株主支援機構からの連絡で存在することがわかり、その処理を任せました。売却までの対応後に手数料として数十万円請求され、その支払いは完了しています。来年の株式売却による確定申告の際に一般社団法人所在不明株主支援機構に支払った手数料は何かしらの項目で控除の対象となるのでしょうか?ご回答いただけますと非常に助かりますのでよろしくお願いいたします。

税理士の回答

株の売却益の経費として計上できるとおもいます。株の売却益の計算書に経費計上できる欄があります。わかりにくければ近所の税理士さんに相談したらどうでしょうか。

本投稿は、2024年10月19日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人での株式投資の経理処理について

    ネット証券口座を作成し、株主優待を目的とした長期投資での株式投資を考えております。ただ、市況によっては、売却する可能性も0ではありませんが。 経理処理について...
    税理士回答数:  2
    2020年10月13日 投稿
  • 株式譲渡益の確定申告について

    資本金150万円の株式会社を一人株主で一昨年設立しました。この度、他人へ株式譲渡で会社ごと譲渡する交渉中ですが、会社の信用度向上のため250万円ほど増資してから...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • 民法の任意組合 税金はどうなるか

    法人1名+個人5名にて民法の任意組合(またはLLP)を設立し、ベンチャー企業への出資・業務支援を行う予定です。その際の株式売却益についての質問です。 当該...
    税理士回答数:  1
    2021年05月10日 投稿
  • 合同会社で事業を売却した際の個人の税率について

    法人で運営していた事業を売却した際、その利益を個人を受け取った場合の株式の譲渡益(売却益)の税率は20%だと思うのですが、これが合同会社の場合は株式というものが...
    税理士回答数:  2
    2020年01月26日 投稿
  • 同一の株主による2法人における株式譲渡に関して

    以下の事例に関して、スキームとして問題ないのかお知恵を貸していただきたいです。 株主Aが株式会社Bと株式会社Cを経営しています。 株主Aはどちらの会社の...
    税理士回答数:  2
    2022年01月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643