[確定申告]相続した土地の売却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 相続した土地の売却

相続した土地の売却

免税事業者の個人事業主としてサロン経営をしております。親からの相続により2021年に取得した土地があり、現在は賃貸契約を引き継いで年間75,000円にて貸し出しております。(無人販売で利用で建築物なし 固定資産税なし)

①この利益は確定申告の収入にどのように加えるのが正解でしょうか?

②借主の賃料滞納により契約解除を検討しております。売却の場合の利益を年間の売上に加えると1000万円を超えてしまうのですが課税業者になってしまうのでしょうか?その利益はどういった申告や手続きが必要になるかも教えていただけると幸いです。

税理士の回答

国税OB税理士です。
土地の売却は、お話しからすると、分離長期譲渡所得になります。簡単に考えると、儲け(課税所得)の20.315%が、税金です。

消費税には、この分離長期譲渡所得は、関係ありません。

申告手続きは、所得税確定申告書に記載して(第3表)申告を行います。

今までは、第1表と第2表のみで、申告してたと思いますが、土地売却が有ると第3表を使うようになります。

回答ありがとうございます。売却の場合は消費税には関与せず、第三表を使用するという旨は理解いたしました。

現在貸し出しております分の賃料の収入に関してはいかがでしょうか?

土地のみの賃貸借は、消費税は非課税です。

本投稿は、2024年10月31日 23時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産相続した土地を売却した時の確定申告について

    71歳年金暮らしの男性です。7年前に遺産相続した実家の土地を昨年売却し、その確定申告をしなければなりません。 37年前に父が1800万円で購入し、昨年300万...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿
  • 相続不動産の売却

    昨年相続した不動産(相続税明細 土地19751650円 家屋 2525565円)を売却しましたが住民協定などが原因でアパート、分割できず 結局更地にして相続した...
    税理士回答数:  2
    2022年02月10日 投稿
  • 相続した資産の一つを売却した際の取得費用について

    会社員です。 2021年の給与所得は勤め先で年末調整済みです。 昨年父が亡くなり、2021年中に所有権移転の登記、相続税の申告を済ませました。 4つ土...
    税理士回答数:  1
    2022年01月10日 投稿
  • 売却不動産の購入経緯について

    自営業をしたおります。数件程度のアパートを営んでおります。 昨年、3年前に相続した不動産(店舗兼アパート)を1300万にて売却致しました。 その当時、父親が...
    税理士回答数:  2
    2018年02月10日 投稿
  • 相続した遺産を売却した場合の申告について

    お尋ねします。 3月に亡くなった父の遺産を相続しました。 相続は現金と土地(原野)2か所です。 現金は1400万円 土地は路線価固定資産税で ①500...
    税理士回答数:  2
    2022年11月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303