パートアルバイトをやめて、年度途中から副業で生計を立てている場合の税金の申告について
年度の途中からパートをやめて副業のみで生計を立てております。
社会保険はかけておりません。今年度は扶養の範囲内で納めたいと考えております。今年度の申告等についてどのように処理したらよいか悩んでおります。
①年末調整、確定申告など、申告する必要がある手続きについて教えていただけると幸いです。
②来年度は個人事業主として独立するかどうか悩んでおり、タイミングなどあれば教えていただければ助かります。
税理士の回答
こんにちは。
年末調整は原則としてその年の12月31日に在籍している従業員を対象にして行いますので、年の途中で退職されている場合には年末調整の対象とはなりません。
また副業による所得(収入ー必要経費)が48万円を超えている場合には確定申告をする必要があります。
他に収入があるのであれば、個人事業主として独立するタイミングの検討はできますが、現在無収入とのことでしたら、特に検討すべきことはありません。強いてお伝えするのであれば、その副業一本で生計を立てていく決心がついたらというところでしょうか。
本投稿は、2024年11月05日 13時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。