税理士ドットコム - [確定申告]飲食店のモニター(覆面調査)の所得について - 1万円の飲食代を払い、5,000円分がポイント等で返...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 飲食店のモニター(覆面調査)の所得について

飲食店のモニター(覆面調査)の所得について

飲食店のモニターを募集しているサイトを利用しています。そのサイトでの所得と経費の考え方についての相談です。

そのサイトでは、店舗で調査・飲食後、アンケートに答えることで、飲食代金の50%が現金等に交換可能なポイントとして戻ってきます。
例えば、1万円飲食をし、回答後に50%の5千円が返ってきた場合に、飲食代の1万円は必要経費とし、5000円-10000円で所得は0円という考え方は正しいでしょうか?

また、上記の考え方に基づいた上で別の所得(雑所得にあたるもの)との相殺はできるのでしょうか?
例えば、他のサイトなどで5000円の雑所得がある場合に、上記の覆面調査での所得を5000円-10000円=-5000円とし、2つを合わせることで雑所得は0円となるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1万円の飲食代を払い、5,000円分がポイント等で返ってくると、差額の5,000円が現実的な「経費」として認識されます。1万円全額を経費とすることはできず、返ってきた部分(5,000円)を差し引いた金額が費用と認められることになります。

全額の1万円を経費として、5,000円もらった場合の所得が0円になるという考え方は、正確ではありません、1万円 - 5,000円 = 5,000円の経費は認められ、残りの5,000円が所得となります。

本投稿は、2024年11月07日 02時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 飲食の覆面調査における経費について

    飲食の覆面調査に関して、経費の定義を教えてください。 経費として、飲食代においては、総価格が対象ですか?一人あたりの金額が対象ですか? 例えば、4人...
    税理士回答数:  6
    2019年07月15日 投稿
  • 覆面調査について

    こんにちは。 お小遣い稼ぎで覆面調査をしています。 5000円の食事をしてレポートを書くと食事代5000円が支払われる、とかそういうものです。 今年からは...
    税理士回答数:  2
    2023年03月18日 投稿
  • 雑所得の確定申告について

    質問させていただきます。 覆面調査の報酬として50万円入金がありますが、実際は食事代の50%補助程度で支出も多くあります。覆面調査の所得としてはマイナス3...
    税理士回答数:  1
    2020年01月08日 投稿
  • チャットレディの確定申告について

    飲食店のアルバイトとチャットレディをかけ持ちしてるものです。 飲食店のアルバイトが給与所得控除の65万円以下の給料であり、チャットレディは自分自身が個人事業主...
    税理士回答数:  3
    2020年03月26日 投稿
  • 覆面調査の謝礼について

    個人事業主です。(今年の確定申告済み) 2016年4月 正社員 100万円程度の収入。 2016年5月 個人事業主 ライター収入+オークションで30万程度...
    税理士回答数:  1
    2017年03月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,911
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644