仮想通貨の損益計算と確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仮想通貨の損益計算と確定申告について

仮想通貨の損益計算と確定申告について

2019年から仮想通貨をやっており、認識不足で、証券会社の中での売り買いだけなら現金化して手元にないので、利益になっていないと思い申告していませんでした。申告な事が必要と言うことを知り、クリプタクトなどのソフトにファイルをアップロードするのですが、反映するのでできないのがあって困っています。また、計算できたとしても、経費などをどのように、入れたら良いのかわかりません。また、確定申告は,19年からまとめてできるのかも.わからない状態です。アドバイスをしていただけたら、ありがたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
所得税は各年度ごとに計算して申告・納税することとされているので、すべて合算して申告することはできません。
暗号資産の売買であれば原則として雑所得に該当することになります。
この場合の収入金額は売却代金、必要経費は購入時点の暗号資産の金額と取引所の手数料等、売買取引に必要不可欠となった経費のみ計上されます。
取引所が簡潔に取引結果をまとめて損益計算をしてくれている場合は別として、売買履歴や取引明細から順を追って確認するほかありません。
まずは各年度のごとに取引金額がいくらあるかというところから始めるのが良いでしょう。

本投稿は、2024年11月14日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の損益計算についてです

    クリプタクトで損益計算をしています 数が少し合わなく買った時と売った時の価格がわからず数だけ揃えております。 その場合今年は利益が10万程度なので 確定申...
    税理士回答数:  1
    2023年11月09日 投稿
  • 仮想通貨の確定申告

    今確定申告に向けて、損益の計算をしていますが、わからないことがあるので教えて下さい。 A取引所からB取引所へH29年9月にビットコインを送金しました。 単に...
    税理士回答数:  1
    2018年02月11日 投稿
  • 仮想通貨 損益計算

    ①個人で2021年、2022年と損失を出しています。15種以上の通貨を売り買いしています。通貨同士の交換の際に税金がかかる等を考慮しても申告不要である為、申告の...
    税理士回答数:  2
    2023年01月16日 投稿
  • 仮想通貨の損益計算について

    2018年より仮想通貨取引(国内と海外)をしております。2021年に入ってようやく利益がでてきたため、人生初めての損益計算をしてみました。(GTAXというソフト...
    税理士回答数:  2
    2021年03月14日 投稿
  • 仮想通貨の確定申告について

    2021年度より仮想通貨の取引を行っていました。 損益計算ツールを使用して「移動平均法」を選択し、計算しておりました。 申告時に「移動平均法」を選んだことを...
    税理士回答数:  1
    2024年03月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231