確定申告の内訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の内訳について

確定申告の内訳について

風俗業で確定申告を出したいのですが、今後、住宅ローンを組みたいので雑所得ではなく事業収入として出したいです。その場合、所得の内訳にお店の名前など記入する必要はありますか?
店舗としての形がないため、所得の内訳が記入できないです。

税理士の回答

こんにちは。
雇用契約に基づく給与所得者には該当しない前提として回答させていただきます。
青色申告決算書に売上金額の明細として売上先の名称や所在地について記載する欄が設けられていますので、金額の大きい取引先順に記載をする必要があります。店舗としての形態がない場合でも、運営元の会社名や住所がわかるのであれば、その情報を記載して差し支えありません。
また、組織や店舗とはまったく関係がなく、個人の責任・判断で風俗業を行っている場合は、売上先が不特定多数かと思われますので、青色申告決算書の売上金額の明細は、最下段に売上金額の合計のみを記載すればよろしいかと思われます。

事業所得として申告するためには開業届を提出する必要がありますので、まだ提出されていない場合には、提出するようにしてください。また、記載する開業日は過去の日付で差し支えありません。

本投稿は、2024年11月18日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 所得の内訳

    確定申告書の所得の内訳のところに所得の種類を書く欄があると思うのですが、個人事業主の場合ここは報酬と書くのですか?
    税理士回答数:  3
    2019年01月31日 投稿
  • 白色申告 経費の内訳(内容)って確定申告で出さなくていいのですか?

    雑所得の白色確定申告です。 経費の内訳の用紙は出さなくていいと伺いました。 そうなのですか? また、経費の内訳を書いて出した方が、税務調査につながりにくい...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 確定申告B 雑所得の内訳について

    雑所得で得た分の内訳はどこにかいたらいいですか? ○(業務)のチャットレディ ○(その他)のアンケートレビュー、一日働いた分 この業務とその他の内訳を...
    税理士回答数:  3
    2021年03月18日 投稿
  • 所得の内訳、雑所得について

    イラストレーション・デザインの仕事をしております。 確定申告書B 第二表を作成しているのですが 所得の内訳には源泉徴収されている仕事の金額等を記入しました。...
    税理士回答数:  2
    2020年02月11日 投稿
  • 所得の内訳について

    確定申告書 第2表の「所得の内訳」に書くのは源泉徴収された収入だけで良いという記事をネットで見たのですが本当ですか? たしかに国税庁の確定申告書等作成コー...
    税理士回答数:  1
    2022年01月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310