税理士ドットコム - [確定申告]プライベート口座に収入が振り込まれる場合の仕訳について。 - 当該ソフトは使用していないので、よくわかりませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. プライベート口座に収入が振り込まれる場合の仕訳について。

プライベート口座に収入が振り込まれる場合の仕訳について。

個人事業主で初めて青色申告をします。
事業用口座とプライベート口座に分けていないので収入はプライベート口座に振り込まれます。やよいの青色申告の「かんたん取引入力」から入力する場合、収入を選択しその後は「取引手段 」「相手勘定」などのなにを選択したらいいのか、入力方法を教えてください。
お願いします。

税理士の回答

 当該ソフトは使用していないので、よくわかりませんが、上記のように処理するのであれば、仕訳は

(借方)普通預金 ××× (貸方)売上高 ×××

となるので、相手勘定は「普通預金」になるかと思われます。「取引手段」につてはよくわかりませんので、詳細は会計ソフトの会社に確認してください。

 事業用口座とプライベート口座を分けていない、とのことなので、青色申告の65万円控除を目指すならば、当該プライベート口座を事業用口座として取扱い、その普通預金の動きをすべて記帳していくことになると考えれれるからです。

本投稿は、2024年12月11日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開始残高の設定と収入の入力について

    昨年分は白色申告、今年分から青色申告します。 事業用口座を特に設けておらず、収入も支出もプライベート口座Aを使っていましたが、今後事業用口座(収入用)とし...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿
  • 確定申告

    確定申告準備中の、フリーランスダンスインストラクターです。 現在、プライベート口座と事業用口座は分けて使っております。が、昨年口座を分ける前に、いくらかのレッ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月28日 投稿
  • やよいの青色申告オンライン入力について

    個人事業主で初めて青色申告をします。やよいの青色申告オンラインを使っているのですが、プライベートと事業用で口座を分けていません。こういった場合、事業用として登録...
    税理士回答数:  2
    2022年03月05日 投稿
  • MF確定申告で使わなくなった口座の扱いについて

    Web系エンジニアでフリーランスをやっています。 2020年中に開業し、今年で確定申告は2回目となります。 確定申告ソフトはマネーフォワード確定申告を使って...
    税理士回答数:  1
    2022年04月03日 投稿
  • 初めての青色申告 期首残高は0でよいか

    フリーランスのライターです。 今年の確定申告から青色申告しようと思いfreeeで書類を作成しています。 事業用の口座とプライベート口座を分けていません。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414