メルカリでの売上の確定申告は必要ですか?
はじめまして。
メルカリを始めて2年くらい経ちました。不用品を売っています。
買い物依存症みたいになり、新品未使用品を沢山売っております。
障害年金2級をもらっており、2ヶ月に1回18万ほどもらっています。
今年の売上が、経費を引かず、20万円を越しそうです。
ちなみに働いておらず、離婚していてシンママになります。
確定申告は必要でしょうか??
いくらまでなら、必要ないでしょうか。
お聞きしたいです。
障害年金の更新も近く、収入を得ていることを知られるとまずいんじゃないかと思い相談しました。よろしくお願いします。
税理士の回答

石割由紀人
1. メルカリでの売上と確定申告の必要性
- 売上が20万円を超える場合
働いていなくても、メルカリでの売上は「雑所得」または「事業所得」として扱われます。
経費(購入費や手数料など)を引いた利益 が20万円を超える場合、確定申告が必要です。
ただし、売上が20万円を超えても、経費を差し引いた結果が20万円未満なら確定申告は不要です。
- 経費について
新品未使用品を売っているとのことですが、「経費」として計上できるのは、メルカリで販売した品物の購入費や販売手数料などです。
過去に購入した品物でも、その品物を売るための費用が明確に分かれば経費として計上できます。
- 障害年金について
障害年金は「非課税所得」ですので、確定申告において報告する必要はありません。
ただし、今回のようにメルカリで売上がある場合、その売上による利益は課税対象となります。
2. 障害年金の更新と収入の影響
障害年金の更新時には、通常、病状や日常生活の状態が審査の中心です。
収入については、主に「障害基礎年金(2級)」においては審査の対象外ですが、次の点には注意が必要です。
- 収入が多いと労働能力があるとみなされる場合がある
メルカリでの収入が継続的かつ多額で「事業収入」と判断されると、労働能力があるとみなされる可能性があります。
- 雑所得や事業所得が大きい場合
「不用品を売っている」レベルなら問題は少ないですが、新品未使用品を頻繁に売却し、収入が増えてくると「営利目的の事業」とみなされることがあります。
3. 確定申告が不要なライン
- 経費を差し引いた利益が年間20万円以下であれば、確定申告は不要です。
- 売上が20万円を超えても、経費が大きく、利益が20万円未満であれば申告は不要です。
4. 今後の対策とアドバイス
1. 売上と経費をしっかり記録
売った品物の購入費やメルカリ手数料、送料などをきちんと計算して、利益額を把握しましょう。
2. 利益が20万円を超えそうなら確定申告をする
不用品を売るだけなら大きな問題にはなりませんが、申告を怠ると後でペナルティが発生する可能性があります。
3. 収入が障害年金に影響するか確認
障害年金の受給には直接的な収入制限はありませんが、更新時の審査が気になる場合は、事前に年金事務所や専門家に相談すると安心です。
ありがとうございます!!
送料や梱包資材料なども経費に入りますかね??
それだと、20万にはいきません。
入ると書いてありましたね。すみません。
20万いかなかったら、確定申告は、しなくてよいでしょうか。
本投稿は、2024年12月17日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。