[確定申告]開業前の費用計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業前の費用計上について

開業前の費用計上について

2025年に開業する予定です。

2024年10月から運送関係の仕事をやって、30万ほどの収入見込です。
2025年に青色申告で開業しようと思いますが、2024年分の確定申告は雑所得で申告する認識です。
2024年に車両購入やガソリン代なども発生していますが、これは2025年の申告時に計上するものでしょうか?
2024年の経費、2025年の経費の分け方が不明で質問させて頂きました。
2024年にかかったガソリン代は雑所得から経費として引いて、車両は開業後の確定申告で経費計上にできるのか等を教えてほしいです。

<2024年>
車両購入:40万
ガソリン代:3万
収入:30万
※開業はしていない

<2025年>
青色で開業する

税理士の回答

2024年に雑収入として収入があるのでしたら、2024年の経費はその年に計上すべきです。
開業するために使った経費は2025年に計上してください。
車両購入は購入時期から2024年分は減価償却費として計上して、2025年から残額を資産計上し継続して減価償却を致します。

本投稿は、2024年12月26日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届けと確定申告について

    2年ほど前に趣味程度に始めたハンドメイド物販が軌道に乗り始めました。 2024年は48万の所得は超えないので確定申告はは不要と考えていますが このままいくと...
    税理士回答数:  1
    2024年11月02日 投稿
  • 【フリーランス・確定申告】開業届を出す前の年の開業費について

    ______________ 令和6年  4月〜11月  パソコン購入 30万  勉強代・Adobe利用料他 5万  売上 10万 12月   開...
    税理士回答数:  2
    2024年12月15日 投稿
  • 車両費を経費計上

    2018年春に車を購入し、同年秋口から事業を開業しました。 そして2019年より事業でも車を使い始めた場合、車両費は事業に使用した割合を、毎年ではなく、201...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 開業前の日雇い仕事の通勤ガソリン費の扱いについて

    今年会社を退職し、半年位は知り合いのところを日雇いで手伝い、その後一人親方として開業届けを出す予定です。確定申告時は開業していると思うのですが、日雇い時に現場に...
    税理士回答数:  1
    2019年01月17日 投稿
  • 車両の計上について

    個人事業主として4月下旬に開業届け並びに青色申告の申請書を提出しました。 元請けが運送会社、そこから業務委託で日当でフードデリバリーの配達員をやっておりま...
    税理士回答数:  2
    2021年09月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227