会社員+個人事業主の確定申告の重複 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員+個人事業主の確定申告の重複

会社員+個人事業主の確定申告の重複

個人事業主でもありますが、休業していたので会社員として働く会社で年末調整まで行っています。

しかし個人事業での仕事が舞込み多額の経費が発生しています。
達成後報酬の為、今年の売上は無いので収入は変わらないのですが、経費(特に事業兼任の中古車ローン)などの減価償却費などは、どの様にして計上すればよろしいのでしょうか?

今後も個人事業で売上は無くとも活動再開する場合の確定申告は会社では無く、自分で行う様になるのか教えて頂きたいです。

勉強不足で申し訳ないのですが、アドバイスなどよろしくお願い致します。

税理士の回答

今年は会社員として年末調整を受けていますが、個人事業主として多額の経費が発生している場合、確定申告を行い、所得控除や経費(減価償却費など)を計上できます。売上が無くても、事業が継続している場合は必要経費として認められる可能性があります。今後、個人事業主として売上や活動が増えれば、年末調整後でも自分で確定申告を行い、給与所得と事業所得を合算して申告する必要があります。

会社で手続きが終わっているのですが、後から経費だけ自分で申告すればよろしいのでしょうか?

本投稿は、2024年12月28日 09時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の確定申告について

    一年間を通して、会社員として給与所得があります。 昨年途中から、個人事業主として、登録しました。 個人事業主としての、売上は、ありません。 事務機の購入等...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 確定申告必要ですか

    個人事業主から会社員になり、3年目に入ります。 廃業はしてなくて、来月からまた、個人事業主として復帰します。 令和2年、3年の個人事業主の確定申告はしてない...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 年の途中で会社を設立した際の経費 確定申告(白色)

    2017年1〜8月まで会社員でした。 その後会社設立の準備(個人で業務委託請負)をし、11月に自分のみ会社を設立しました。 2017年の確定申告、経費の...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 会社員から個人事業主になりました。

    今年の6月に会社を退職、7月から個人事業主になりました。確定申告初心者でまったくわかりません。 青色申告をe-taxにて作成しているのですが、 6月までの給...
    税理士回答数:  2
    2023年03月13日 投稿
  • 会社員と個人事業主の経費について

    今年から会社員として働いてます。今まで個人事業主をしており、現在は会社員としての給料700万と個人事業主としての事業所得があります。会社員をはじめて個人事業主と...
    税理士回答数:  1
    2023年08月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636