会社員+個人事業主の確定申告の重複
個人事業主でもありますが、休業していたので会社員として働く会社で年末調整まで行っています。
しかし個人事業での仕事が舞込み多額の経費が発生しています。
達成後報酬の為、今年の売上は無いので収入は変わらないのですが、経費(特に事業兼任の中古車ローン)などの減価償却費などは、どの様にして計上すればよろしいのでしょうか?
今後も個人事業で売上は無くとも活動再開する場合の確定申告は会社では無く、自分で行う様になるのか教えて頂きたいです。
勉強不足で申し訳ないのですが、アドバイスなどよろしくお願い致します。
税理士の回答

石割由紀人
今年は会社員として年末調整を受けていますが、個人事業主として多額の経費が発生している場合、確定申告を行い、所得控除や経費(減価償却費など)を計上できます。売上が無くても、事業が継続している場合は必要経費として認められる可能性があります。今後、個人事業主として売上や活動が増えれば、年末調整後でも自分で確定申告を行い、給与所得と事業所得を合算して申告する必要があります。
会社で手続きが終わっているのですが、後から経費だけ自分で申告すればよろしいのでしょうか?

石割由紀人
はい。おっしゃる通りでございます。
本投稿は、2024年12月28日 09時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。