一括償却資産/年を跨いだクレカ支払いの仕訳について
お世話になっております。
青色確定申告の個人事業主です。
タイトルの通り、一括償却資産の仕訳につきまして教えていただきたいことがあります。
2024年12月に、仕事で使用するiPad(14万)を購入しました。
一括償却資産で1/3ずつ3年間で経費に落とそうと思っております。
12月にクレジットカードで購入し、1月に引き落としがある場合、
◾️12月 一括償却資産 14万 / 未払金 14万
上記の仕訳を行った後、
◾️減価償却費(約4万6千) / 一括償却資産(約4万6千)
上記の仕訳はいつ入力すべきかわかりません。
引き落とし時期は気にせず今期の末に入力すべきなのか、
1月の引き落としの際に入力すべきなのかがわからず、教えていただけますと幸いです。
また、固定資産台帳への登録は購入時点が12月ですので、今期の登録で問題ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
◾️12月 一括償却資産 14万 / 未払金 14万
上記は購入日です。
上記の仕訳を行った後、
◾️減価償却費(約4万6千) / 一括償却資産(約4万6千)
上記の仕訳はいつ入力すべきかわかりません。
通常は期末の決算で入力しますが、あっているので、いつでも良い。
引き落とし時期は気にせず今期の末に入力すべきなのか、
上記記載。でも、ある意味いつでも良い。
1月の引き落としの際に入力すべきなのかがわからず、教えていただけますと幸いです。
上記記載。
購入と償却は、12月です。
また、固定資産台帳への登録は購入時点が12月ですので、今期の登録で問題ないでしょうか。
はい、それでよいですが、一括資産は、消耗品と考えます。台帳に乗せてもよいですが、一括とも記載ください。
早速ご回答ありがとうございます。
減価償却費(約4万6千) / 一括償却資産(約4万6千)
こちらはいつ入力でも問題ないのですね。
では今回は期末に入力させていただきます。
また、固定資産台帳への登録の件もありがとうございました。
会計ソフトを使用しますので、その際忘れず一括償却で登録いたします。
不安要素がなくなり安心しました。
本投稿は、2024年12月28日 15時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。