確定申告 一時所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 一時所得

確定申告 一時所得

扶養の妻パート収入年95万円ありますが
24年度6月に一時的に通訳の仕事があり25万(パート収入以外)がありました
この場合の25万円を妻の一時所得として処理できるのでしょうか
扶養控除がなくなるのでしょうか

税理士の回答

通訳の仕事で得た25万円は原則「雑所得」に該当し、一時所得として処理するのは難しいです。一時所得には「営利目的ではなく、一時的・偶発的に得た収入」が該当しますが、通訳業はスキル提供を伴う継続的な収益活動とみなされるためです。この場合、妻の年間所得(パート収入95万円+雑所得25万円=120万円)が扶養控除の対象基準である130万円を下回っていれば、扶養控除は維持されます。

本投稿は、2025年01月07日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一時所得について 

    一括払い保険を満期予定です。 返戻金が払込金額より105万円増しで一時所得となります。この保険は、自分が独身時代に貯めたお金で保険加入しており、主人に内緒で加...
    税理士回答数:  2
    2023年05月10日 投稿
  • 一時所得について

    普段はアルバイトをしていて、月5万円くらいの収入があります。学生なので扶養です。 そこで質問なのですが、オンラインカジノで一万円使って120万円の収入を得...
    税理士回答数:  1
    2023年04月03日 投稿
  • 一時所得について

     年収103万未満で扶養内でパート勤務している給与所得者です。 もし、ネーミング懸賞で10万円もらえることになった場合、収入に含めるのでしょうか。 10...
    税理士回答数:  1
    2021年06月03日 投稿
  • 扶養内パートの一時所得について

    パートの収入が871,200円あります。保険の解約返戻金で払込保険料を差し引き1,168,666円の一時所得があります。確定申告する必要がありますが、夫の年末調...
    税理士回答数:  4
    2022年10月31日 投稿
  • パートの一時所得について

    旦那の扶養に入っている、パート主婦です。 今年、私自身が契約していた個人年金を一括で330万程受け取りました。必要経費は290万程です。 一時所得となり、ネ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,505
直近30日 相談数
710
直近30日 税理士回答数
1,436