チャットレディの確定申告
副業でチャットレディをしていました。
Aというチャットレディ紹介会社があります。
Aが運営しているチャットアプリもありますが、
Aに紹介されて、B運営の会社、C運営の会社など複数のチャットサイトで働きました。
その場合も報酬は全てAから支払われています。
この場合、確定申告欄の所得内訳欄の会社名と金額には
ABC全て合算した金額をAからいただいたものとして記載すれば良いのですか?
税理士の回答

増井誠剛
ご相談いただきありがとうございます。
このケースでは、報酬を実際に支払った者、つまりA社から受け取った金額を合算し、「A社からの収入」として所得内訳欄に記載すれば問題ありません。
具体的には、以下のように記載します:
支払者の氏名・名称:A社の正式名称
所在地:A社の所在地
収入金額:B社・C社含めたA社経由の総額
所得の種類:雑所得または事業所得(活動の規模や継続性による)
重要なのは、A社が支払者であること、受け取った報酬が明確に記録・証明されていることです。
正確な申告で安心して納税されることをおすすめいたします。引き続きご不明点があればお気軽にご相談ください。
A社のみの名前を記載すればいいとわかり、安心しました。助かりました。ありがとうございます

増井誠剛
お力添えできたようで何よりです。
また何かご不明点やお困りごとがございましたらお声がけください。
ちなみにアプリは違うけど運営元は一緒、の場合は合算しますか?

増井誠剛
アプリが異なっていても、運営元が同じ会社であり、報酬の支払いも1つの法人から行われている場合は、合算して1件として申告することが適切です。
追加の質問も迅速に回答いただき大変助かりました。ありがとうございます

増井誠剛
お役立ちできて光栄です。
引き続き、何かお力になれることがあればお気軽にお声がけください。
本投稿は、2025年01月08日 17時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。