確定申告での障害者控除について
現在、わたしは、市町村の障害者手帳2級で障害手帳2級、障害年金3級で共済組合から障害者年金を3級を貰っていますが、不動産所得と給与を合わせて160万円くらいになります。今度不動産所得のその他の経費で固定資産約約26万円を申告し、障害者控除の申請も行いたいたいと思ううのですが、障害者控除では27万円と聞きました。合わせて53万円の更正申請をすることになり所得は約107万円くらいににならりますが、国民保険料や国民年金料についていくら位の金額になるのかどうぞ教えて頂けたらと思います。
税理士の回答

国民年金は所得に関係なく、定額です。
健康保険料については、地域ごとにもことなりますし、家族形態によっても異なります。
http://www.kokuho-keisan.com
上記サイトでは健康保険料を自動計算してくれます。
この時の所得金額は、給与所得控除後の金額と、不動産収入から固定資産税等の経費を控除した金額の合計です。
障害者控除や、基礎控除などは所得控除となりますので、所得税や住民税を計算する時に控除するものになり、健康保険料の計算には影響しません。
本投稿は、2015年08月18日 06時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。