[確定申告]雑所得での経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得での経費計上について

雑所得での経費計上について

確定申告初心者です。

普段は扶養内パートをしていますが、副業としてインフルエンサー業を行っています。2024年の副業所得が20万円を超えるかどうかが、経費計上の方法によって決まりそうな微妙な状況です。

副業用にパソコンを購入しました(約15万円)。
内訳としては、約9割を副業(SNS投稿や編集作業など)に使用し、残り1割は年賀状作成、家計簿作成に使用しています。

この場合、どのように経費として処理すればよいでしょうか?
例えば、9割を経費として計上することは可能なのでしょうか?

初心者なので分かりやすく教えていただけると助かります!

税理士の回答

パソコンの購入費用について、使用割合に基づいて経費計上が可能です。この場合、副業での使用割合が9割であるため、購入金額15万円の9割(13万5,000円)を経費として計上することができます。ただし、耐用年数(パソコンは通常4年)に基づき、1年分(購入金額の4分の1)を按分して計上する必要があります。また、副業所得が20万円を超える場合、確定申告が必要となります。計算には正確な使用実績を記録し、合理的な説明ができるよう準備してください。

こんにちは。
固定資産(パソコン)を事業とプライベートで兼用している場合には、その固定資産の減価償却費のうち、事業の使用割合の分だけ必要経費として計上することができます。
一般的なパソコンであれば耐用年数は4年ですので、例えば10月に購入した場合には、
15万円÷4年×10/12×90%=28,125円
が減価償却費として計上されることになります。

おふたりともありがとうございます。
購入月を考えるパターンと考慮しないパターンがあるとのこと、
丁寧にご説明いただき感謝しております。

ちなみに、こちらのPCは2024年4月に購入したものになります。
この場合、どちらの計算方法を採用するのが適切でしょうか?

また、「計算には正確な使用実績を記録」とありますが、
どのような資料を準備すれば良いかが少し分かりづらいため、
こちらについても具体例など教えていただけると非常に助かります。

お手数をおかけして申し訳ありませんが、
お時間のある際にご教示いただければ幸いです。

4月に購入しているのであれば月数按分をする必要がありますので、
15万円÷4×9/12×90%=25,312円を減価償却費として計上するようにしてください。
使用実績は、1週間のうちに利用する日数や時間等を基準として計算するのが良いでしょう。あまりに細かい計算をする必要はありませんので、ある程度おおまかに按分割合を計算して問題ありません。

本投稿は、2025年01月13日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • FXの確定申告、雑所得20万円以下の際の経費について

    昨年度からFXを始めた会社員です。 昨年9月に、約13万円のパソコンを購入しました。 FXのための利用は7割(=約9万円)とし、確定申告するならば約9...
    税理士回答数:  1
    2019年02月03日 投稿
  • 確定申告の際の経費計上について

    副業を行っており内容はYouTubeへの動画投稿です。 収益化が通ったのが今年の8月実際の振り込みは9月からです。 携帯の通信費とインターネット通信費を7割...
    税理士回答数:  2
    2019年12月02日 投稿
  • 雑所得 パソコン

    情報系企業に勤めております。 昨年から副業で原稿料の収入があり、確定申告を するのですが、(雑所得として)11万ほどのパソコンを昨年秋に購入しました。 仕事...
    税理士回答数:  1
    2021年02月09日 投稿
  • 副業の減価償却・経費について

    確定申告で、掛け持ちしているアルバイトの経費計上や減価償却が可能な範囲を教えてください。 現在、国立大学医学部で通いながら二種類のアルバイト掛け持ちしてい...
    税理士回答数:  3
    2018年04月01日 投稿
  • 携帯本体代の3割を副業の経費として計算できるのか

    パートをしながら副業をしています。 スマホが古くなっていた為、副業とプライベート兼用のスマホを買い換えました。 副業にスマホを使用するため、3ヶ月ほど1日の...
    税理士回答数:  4
    2022年11月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228