税理士ドットコム - [確定申告]予め源泉徴収されている売上金の所得金額について - 売上から経費を引いた金額が所得金額になります。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 予め源泉徴収されている売上金の所得金額について

予め源泉徴収されている売上金の所得金額について

現在委託販売サイトで同人作品を売っており、昨年の売り上げが100万円近くあるので今年確定申告する予定です
委託サイトから売上金を振り込まれる際に源泉徴収額が既に引かれた金額が振り込まれています
以前質問に答えて頂き、収入金額はこの時に振込された金額ではなく、売上金が収入金額になる事はわかりました
この場合、私の所得金額について知りたいのですが、
売上金から外注した音声代金等の経費を引いた金額と源泉徴収額を引いた額が所得金額になるのでしょうか?
それとも、売上金から経費だけを引いた額が所得金額となるのでしょうか?
どなたか教えて頂けると幸いです

税理士の回答

売上から経費を引いた金額が所得金額になります。
源泉徴収税額は最終的に確定申告書の「源泉徴収税額」欄にすでに引かれている分を記入することで年度の確定した所得税額と相殺することになります。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年01月14日 23時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 主婦 年度途中で会社員→業務委託 扶養に入れるか

    年度の途中で会社員から業務委託へ転職しました。 会社員時代の給与所得は今年度は100万ほどです。 基礎控除55万を引くと45万の所得になるので、業務委託での...
    税理士回答数:  3
    2020年11月17日 投稿
  • 源泉徴収・確定申告に関して

    ①副業(業務委託・個人)にて複数から報酬(雑所得になります)をいただいている際の確定申告についてお聞きしたいです。 A:売上18万円 B:売上21万円 上...
    税理士回答数:  6
    2021年09月26日 投稿
  • コミッションサイトの確定申告について

    私は購入者(依頼者)ココナラ、ファンティア、SKIMAなどのコミッションサイトを時折利用しています。 どのサイトも源泉徴収を引いていない金額でのやり取りが基本...
    税理士回答数:  2
    2023年10月20日 投稿
  • 白色申告帳簿の源泉徴収税の書き方について

    業務委託にて仕事をしています。 単価:月\90,000 の契約で、ここから源泉徴収税 \8,354 を引かれた額が口座には振り込まれています。 白色申告を行...
    税理士回答数:  3
    2023年02月22日 投稿
  • 源泉徴収と還付金について

    クラウドワークスにて仕事をしています。(この仕事を本業にしています。) 受注してくださっているクライアントが法人のため、毎月クラウドワークス 側から源泉徴収税...
    税理士回答数:  2
    2019年05月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,718
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,542