税理士ドットコム - [確定申告]正社員が副業でアルバイトする際の注意点について - > 社会保険には、雇用保険、健康保険、厚生年金、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 正社員が副業でアルバイトする際の注意点について

正社員が副業でアルバイトする際の注意点について

現在正社員として年収600万円で働いています。
副業としてアルバイトの雇用体系で週2日ほどIT業務の副業をしようと検討しています。
本業先で副業は禁止されていませんが、同僚の目などがあるのでバレたくないです。

注意点として以下の知識はあります。
・アルバイト先の収入は月額88000円以下に抑える
・稼働時間を週20時間以下に抑える
・アルバイト先の所得税と住民税を普通徴収にして確定申告をする

社会保険には、雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険がありますが、
上記条件を満たすと、雇用保険、健康保険、厚生年金の加入を免れるため、本業先に一才通知されないとの認識です。
労災保険は加入ですが、本業先への通知や影響はないとの認識です。
確定申告では、アルバイト分の年収は本業と合算して給与所得控除などを自分で計算して申告する、との認識です。
これらの認識は正しいでしょうか?

また、上記以外に気を付けるべき点はありますか?
(※アルバイト先で同僚に遭遇する、自分から他人に言う、を除く)

さらに、アルバイト先が2社以上になった場合の、稼働時間や収入の上限が別々か合算などどのような判定になるのか?

ご教授いただけますよう、お願いいたします。

税理士の回答

社会保険には、雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険がありますが、
上記条件を満たすと、雇用保険、健康保険、厚生年金の加入を免れるため、本業先に一才通知されないとの認識です。

通知はそもそもない。
労災保険は加入ですが、本業先への通知や影響はないとの認識です。

その会社にだけのものです。
確定申告では、アルバイト分の年収は本業と合算して給与所得控除などを自分で計算して申告する、との認識です。

そうです。
これらの認識は正しいでしょうか?

正しい。

また、上記以外に気を付けるべき点はありますか?

ないと考える。
(※アルバイト先で同僚に遭遇する、自分から他人に言う、を除く)

さらに、アルバイト先が2社以上になった場合の、稼働時間や収入の上限が別々か合算などどのような判定になるのか?

確定申告でのみ合算です。


本投稿は、2025年01月28日 18時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 福利厚生の手続きについて

    この度、私事ではございまずが両親の借金の返済も終わり7年間勤めた水商売から転職をと考えております。 現在、12月に始めた事務のアルバイトを並行しています。...
    税理士回答数:  3
    2021年01月13日 投稿
  • 会社員のWワークについて

    会社員のWワークに関して2点質問です。 1点目、Wワークの所得は確定申告しますが、 収入の区分(事業所得、雑収入、給与所得)については本業には通知されな...
    税理士回答数:  1
    2020年08月16日 投稿
  • ダブルワークをする上での税金の注意点

    今年の1月から一般事務で派遣社員として働いています。 そこでもっと収入を得たい為ダブルワークをしようと思っているのですが、そこで税金(住民税など)の注意点をお...
    税理士回答数:  1
    2019年11月23日 投稿
  • 個人事業主が副業アルバイトする際の雇用保険について

    現在フリーランス+アルバイトで生計を立てているものです。アルバイトは週20時間以上(月100時間程度)働いており、雇用保険に加入しています。月収としては、事業収...
    税理士回答数:  1
    2021年09月16日 投稿
  • アルバイトと業務委託を兼務する際の注意点について

    現在会社員と、副業の業務委託で働いていますが、 今後、今勤めている会社の雇用形態をアルバイトか業務委託に切り替える予定です。 会社からはどちらでも良いと言わ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,469
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,379