雑所得で申告する場合 電気代と国保代について
雑所得で申告する場合
現在、実家暮らしの者です。
国保と電気代(業務分を按分したい)が
世帯主の母の口座から引き落とされてる場合、
母の口座のコピーが必要でしょうか?
もしくは出金伝票等で対応可能でしょうか?
※自身の国保代と生活費は現金で母に手渡ししております。
また雑所得申告では、車の税金は按分して
経費として計上可能でしょうか?
(業務で少し使用しております)
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
世帯主の母の口座から引き落とされてる場合、
母の口座のコピーが必要でしょうか?
コピは保存です。必要。
もしくは出金伝票等で対応可能でしょうか?
これも必要。
※自身の国保代と生活費は現金で母に手渡ししております。
国保は経費でない。社会保険料控除です。
また雑所得申告では、車の税金は按分して
経費として計上可能でしょうか?
事業で使用している分は、経費でしょう。
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2025年01月30日 18時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。