確定申告が必要かどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告が必要かどうか

確定申告が必要かどうか

私は学生です。
親の扶養にあたります。
バイトを2つ掛け持ちしてます。
2024年の年収は2つのバイト足して大体70万くらいです。
最近、趣味でTikTokを始め、今月22万も収益が口座に入ってしまいました。
この場合、来年(2026年)、確定申告をしないと親の扶養から外されてしまうのでしょうか。
必要な場合、やり方を教えて下さい。
扶養控除の対象になるには、年間の合計所得金額が48万円以下である必要があり、給与収入のみの場合、年収103万円以下が基準になります。
と書いてありました。
1年間で103万を超えなければいいのでしょうか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額70万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額15万円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額22万円
3.1+2=合計所得金額37万円

本投稿は、2025年02月01日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親の扶養内の確定申告について

    学生で5月上旬からやっていたバイトをバックれました。店長から嫌われていたり、ブラックだったからです。 私は親の扶養内でバイトをしていました。給料が1度だけ89...
    税理士回答数:  1
    2023年10月17日 投稿
  • 掛け持ちバイトの扶養について

    2社でアルバイトをしていてA社で103万円以下B社で20万円以下の 年収120万円の場合は確定申告が必要なのでしょうか。 また年収が103万円を超えているの...
    税理士回答数:  1
    2019年10月02日 投稿
  • 確定申告・扶養控除について

    現在学生でアルバイトをしています。 その給与は年間103万円以下に収まるのですが、チケット販売のサイトで20万円以下の収入を得ることになり、その収入を合わせる...
    税理士回答数:  1
    2022年11月04日 投稿
  • バイト代と扶養について

    アルバイトの月の収入について 大学生(親元を離れ一人暮らし)でアルバイトをしています。 現在アルバイトを2つ掛け持ちしています。 普段は合計8万円以下...
    税理士回答数:  2
    2019年12月09日 投稿
  • 学生 バイト掛け持ち 103万超えてしまった場合

    バイトを掛け持ちし、1年でたくさんしてきました。 交通費を除いてバイト全部の1年間の給料が約110万円で103万を超えてしまいました。 今は専門学校に通って...
    税理士回答数:  4
    2020年01月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228