未払い給与の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 未払い給与の確定申告について

未払い給与の確定申告について

私は2024年末に個人事業主を辞めました。
2024年11月12月振込予定の給与が取引会社都合で未払いになり、2025年1月にまとめて振り込まれました。

ちなみに、2025年1月からは正社員となりました。

4つ質問させていただきます。

①この場合、確定申告はどうなりますか?
確定申告前に振り込まれたので、2024年の給料として計上しても良いのでしょうか?売掛金みたいな形で勘定しないといけないのか気になります。

②私は税を多く払ってるので還付金が返ってくるのですが、11月12月分の還付金を今回の確定申告で受け取りたいです。可能でしょうか?

③もし来年また確定申告をしなければならない場合、確定申告者は今勤めている会社でしょうか?私自身でしょうか?

④消費税の支払いについては、2024年1~12月分全て支払って大丈夫でしょうか?
11月12月分の確定申告が来年になる場合、今年の消費税申告は1~10月までで、来年の確定申告で11月12月分を支払わなければならないのでしょうか?

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

給料は、源泉徴収票を発行いただいて行います。
売掛金の用にはなりません。
会社に発行していただいた金額を基に申告します。

本投稿は、2025年02月05日 08時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 未払い給与について。

    私は2024年末に仕事を退職しました。 2024年11月12月振込予定の給与が会社都合で未払いになり、2025年1月にまとめて振り込まれました。 この場...
    税理士回答数:  2
    2025年02月04日 投稿
  • 海外転出時の住民税について

    こんにちは。 2024年9月に退職し、翌月10月からワーホリ予定です。(帰国は2025年10月) 出発前に海外転出届を出すつもりです。 住民税は特別...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • 個人事業主から会社員へ(税金や確定申告について)。

    今年いっぱい(2024年12月末付)で個人事業主を辞め、来年(2025年1月頭)から会社員として働く予定です。 現在、給与は毎回翌月振込の為、個人事業主として...
    税理士回答数:  3
    2024年06月22日 投稿
  • 業務委託含む確定申告について

    現在親の扶養内でアルバイトと業務委託で収入を得る学生です。 私はアルバイト(年末調整あり)での収入が55万円以下、業務委託での収入が45万円以下の場合確定申告...
    税理士回答数:  2
    2024年12月15日 投稿
  • 個人事業主 確定申告について

    私は業務委託契約で仕事をしているため、確定申告が必要です。 今年は企業からの都合で、11月支払い予定の給与と12月支払い予定の給与が、2025年1月に繰り越し...
    税理士回答数:  1
    2024年12月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382