不動産売却時の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産売却時の確定申告について

不動産売却時の確定申告について

昨年、自宅で居住していたマンションの不動産を売却し、利益が出たので、イータックスを使って確定申告の書類を作成しているのですが、長期譲渡で3000万円内の控除額であったため、不動産の売却益に関しては課税されなかったのですが、給与の方で、264500円ほど、納付してください、と、出てきます。不動産売却益と、給与は、分離課税だと思うのですが、何か入力ミスをしているのでしょうか?ちなみに、配偶者控除があるはずなのですが、何故か入力できません。

税理士の回答

申告書等の全容を見ないとはっきりしませんが、1つの可能性として次のことが考えられます。
 〇 配偶者控除は申告者の合計所得が1000万円以下であるときに適用できますが、この1000万円は譲渡所得の3000万円控除の適用前で判定することとされています。給与所得と譲渡所得の特別控除前の金額が1000万円を超えているのではないでしょうか。
〇 上記と同様、基礎控除額も特別控除前の合計所得金額の額により0円~48万円と変動いたします。

回答、ありがとうございます。
御礼の返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
昨年度の所得が1000万円台を超えていること。そして、売却益が譲渡所得の控除額に近い金額の為、配偶者控除が外され、税金を納付する可能性が出てきた、という事でしょうか?
色々と、自分でも、調べていこうと思います。
お忙しい中、回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

本投稿は、2025年02月05日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産所得と売却益が赤字の時の確定申告について

    昨年末に投資用不動産を売却しましたが手出しがあり赤字でした。また、昨年売却するまでの不動産所得も赤字でした。売却益が出なかった場合は確定申告の必要は無いと言うの...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • 実家を売却 確定申告について

    売却益の出てない不動産売却について 昨年家族が亡くなり、実家の自宅を相続しました。 更地にしてから売却しましたが、売却益は出ていません。 不動産屋さんから...
    税理士回答数:  1
    2022年04月27日 投稿
  • 不動産売却益の控除について

    10年程前に母名義の土地建物を相続し、昨年売却したところ5000万円程利益が出たため確定申告をしなければなりません。 その売却物件にはもともと父と母が住んでお...
    税理士回答数:  1
    2020年02月25日 投稿
  • 譲渡所得の税金について(不動産)

    譲渡所得税について教えてください。 8年前に自宅を売却した時に少しですが売却益が出たので、税務署に相談しました。(確定申告や支払う税金が気になったので) ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月13日 投稿
  • 不動産売却益の3000万控除について

    不動産売却益の3000万控除の3年に1回とは、どういう意味でしょうか? 例H27.3月不動産売却→利益出たため翌年3000万控除を使い確定申告。H30.1月不...
    税理士回答数:  1
    2017年09月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,574
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,455