税理士ドットコム - [確定申告]扶養に入ってる自営業の定額減税に関して - 3万円は記入されていてもかまいません。記入する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養に入ってる自営業の定額減税に関して

扶養に入ってる自営業の定額減税に関して

自営業(青色申告)をしていますが家族の扶養に入っております。定額減税に関しての質問です。

会計ソフトから確定申告を行おうとした所、「令和6年分特別税額控訴」の欄に強制的に3万円の記載が入ってしまいました。
私は家族の扶養に入っているのでそちらで追加してもらうつもりだったのですが、このままでは二重取りか家族の控除額が減ってしまうのではと不安になっております。
(会計ソフトが対応してくれるのが良いのですが、今から行ってくれるかわからず…)

質問したいのは、
・二重取りで申請した場合、何かしらのペナルティはあるのか。
・二重取りにならないよう別々に申請した場合、家族の控除額にどの程度影響が出てしまうのか。
の2件になります。何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

3万円は記入されていてもかまいません。記入するのが正しいです。ほかの家族の扶養にはいっているなら(合計所得が48万以下)、その3万は0に読み替えて、そのあとの計算をします。e tax は自動的にそう計算してます。あなたのソフトもそうなっていませんか。

本投稿は、2025年02月06日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税の対象外の人について

    今回の定額減税についての質問です。 親が自営業者ですが、収入が少なく所得税住民税は納税していません。同居家族は納税者です。扶養には入っていません。 非課税世...
    税理士回答数:  1
    2024年06月28日 投稿
  • 定額減税の二重取り?

    夫婦で確定申告する場合です。 私は会社員で確定申告し、妻(同一生計配偶者)は個人事業をやっているので確定申告します。 この場合、私の申告書の第一表4...
    税理士回答数:  3
    2025年01月14日 投稿
  • 定額減税給付金二重取りについて

    2023年は扶養内のパート102万で年末控除で生命保険控除54000円あり、定額減税給付金は対象外になったのはそのためでしょうか?2024年も102万で生命保険...
    税理士回答数:  1
    2024年09月14日 投稿
  • ダブルワークで両方から定額減税を受けてしまっている!?

    本業の他に副業で週3日程度のアルバイトをしています。副業の方は所得税などは引かれないぐらいの月7万円前後のお給料の為、毎年確定申告をしています。 こちらでは年...
    税理士回答数:  1
    2025年01月20日 投稿
  • 定額減税について

    普段はメルレのみをやっています。 今年、確定申告の申請が初めてだったのですが、(以前までは扶養内、今回から雑所得の所得が120万ほどだったので扶養を抜けて...
    税理士回答数:  1
    2024年06月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529