扶養に入ってる自営業の定額減税に関して
自営業(青色申告)をしていますが家族の扶養に入っております。定額減税に関しての質問です。
会計ソフトから確定申告を行おうとした所、「令和6年分特別税額控訴」の欄に強制的に3万円の記載が入ってしまいました。
私は家族の扶養に入っているのでそちらで追加してもらうつもりだったのですが、このままでは二重取りか家族の控除額が減ってしまうのではと不安になっております。
(会計ソフトが対応してくれるのが良いのですが、今から行ってくれるかわからず…)
質問したいのは、
・二重取りで申請した場合、何かしらのペナルティはあるのか。
・二重取りにならないよう別々に申請した場合、家族の控除額にどの程度影響が出てしまうのか。
の2件になります。何卒よろしくお願いします。
税理士の回答

安島秀樹
3万円は記入されていてもかまいません。記入するのが正しいです。ほかの家族の扶養にはいっているなら(合計所得が48万以下)、その3万は0に読み替えて、そのあとの計算をします。e tax は自動的にそう計算してます。あなたのソフトもそうなっていませんか。
本投稿は、2025年02月06日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。