確定申告 不動産経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 不動産経費について

確定申告 不動産経費について

父が亡くなり古いアパートを相続しました。
はじめての確定申告になります。(準確定申告は昨年済)アパートと父が持っていた土地の所有分を娘の私に名義変更しました。
相続登記の領収書は経費として使えますか?

税理士の回答

ありがとうございます。
その際はかかった費用全額租税公課として記入して
よろしいでしょうか?

すみません、補足です。
領収書は税理士報酬額と、登録免許税又は印紙税というものに分かれます

税理士報酬額は、相続税に申告と思います。出来ないと考えます。
不動産収入を得るための「登録免許税又は印紙税」なら、できると考えます。

本投稿は、2025年02月06日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産所得の確定申告 物件の相続登記費用は経費として認められますか?

    ・ 父は、アパート経営(不動産所得)で生計を立てていました。 ・ アパート2棟(1棟は4室)、分譲マンション1室。登記簿の名義は、父です。 (合計3棟9室で...
    税理士回答数:  1
    2018年01月13日 投稿
  • 準確定申告 アパートの持分

    本日税務署相続税の相談に行ってまいりました。 先の私の質問を見ていただけると助かりますが、 今年9月に母が亡くなりました。 賃貸アパートの土地所有者母が全...
    税理士回答数:  4
    2019年11月06日 投稿
  • 相続税 賃貸アパートの不動産評価額

    相続税の不動産評価額についての相談です 3年前に父が亡くなり、賃貸アパートを引き継ぎました。父が不動産収入を確定申告しており、亡くなった後は私が準確定申告...
    税理士回答数:  3
    2019年10月24日 投稿
  • 相続したアパートの減価償却

    2019年10月に夫が亡くなり準確定申告を税理士に依頼しました。夫は白色申告で、給与所得、不動産所得、農業所得を行なっていました。2020年3月に妻である私が行...
    税理士回答数:  2
    2021年02月16日 投稿
  • 申告について

    私は地方公務員です。 3年程前に父が亡くなり、父が所有していたアパートを相続しました。アパートが築50年だったので、私の名義で建て替えをし、現在入居者が満室状...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
776
直近30日 税理士回答数
1,562