[確定申告]ポケモンカードの販売について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ポケモンカードの販売について

ポケモンカードの販売について

公務員で年収500万円程です。

オリパに多額の課金をし、ボックス×1、カード×6を売却し、総額125万円を得ました。

総課金額は約120万円程なので殆ど利益はないのですが、確定申告をしようと思いますが

①課金総額は仕入れ値として扱われますか?
②扱われるとすれば証明する方法としてどのような例があげられますか?(スクショ、Excelデータ等)

ちなみに、売却品の中で最高額は40万円程度、課金なので携帯料金がかさみ手放さなければなりませんでした。

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

結論から申し上げますと、オリパ(オンラインパック)の課金額が仕入れ値として認められるかどうかは、継続性・営利性の有無がポイントになります。

① 課金総額は仕入れとして認められるか?
基本的に、事業的にカード売買を行っている場合は、課金総額を仕入れとして計上できます。しかし、単発的にオリパを購入し、不要なものを売却しただけでは「資産の売却」とみなされ、仕入れではなく譲渡所得として扱われる可能性があります。

② 証明方法について
もし雑所得や事業所得として申告する場合、以下のような証明が必要です。

課金履歴のスクリーンショット(アプリ・決済履歴)
Excel等での購入・売却記録の整理(購入日・金額・売却日・売却額など)
売却時の取引明細(フリマアプリ等の履歴)
最高額40万円の取引があるため、税務署に目をつけられる可能性もあります。継続的な売却であれば雑所得、単発なら譲渡所得で申告が適切でしょう。

本投稿は、2025年02月12日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ポケモンカード投資の税金について

    ポケモンカードの投資にて入ってくる額だけで言うと2000万程利益が出て、今年初めての確定申告を行う予定なのですが、そこで少し気になることがあり質問です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月03日 投稿
  • RMTの税金について

    RMTでの収入の税金について 本職フリーターにてパートで働いております、年収200いくかいかないか。 1年半続けたアプリのRMT(ガチャで手に入れた...
    税理士回答数:  1
    2024年10月14日 投稿
  • ゲームアカウントの販売に関して

    現在遊んでいるゲームのアカウントを売却しようと考えており、アカウントを販売した場合、150万円程になるとは思われます。 過去3年間に渡り凡そ200万円程の課金...
    税理士回答数:  1
    2022年07月31日 投稿
  • RMTの確定申告について

    会社員です。 ・フリマサイトでやらなくなったゲームのゲーム内アイテムを販売 ・せどりはしていない ・2年程前から遊んでおり、過去2年分の課金額を計上す...
    税理士回答数:  2
    2024年08月10日 投稿
  • コレクションで不要なポケモンカードを売却して得た所得について

    昨年、コレクションで不要になったポケモンカードを メルカリで販売しました。 売上は50万円でした。 この場合、確定申告は必要ですか。 必要な...
    税理士回答数:  2
    2023年04月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,325
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,355