副業の確定申告について
宜しくお願い致します。
私はアルバイトを2つしてるのですが、
主のアルバイトでは年末調整したのですが
副業でしているアルバイトの方は今年確定申告するのですがその場合
基礎控除って主のアルバイトの年末調整時に適用されていると思うのですが
副業の確定申告した場合基礎控除が重複してしまうと思うのですが平気なのでしょうか??
税理士の回答
こんにちは。
給与を2か所から収受している場合には、その2つの給与を合算して確定申告書に記載し、計算過程で一度だけ基礎控除が引かれますので、年末調整してから確定申告をしても基礎控除が重複することはありません。
ご返答ありがとうございます。
それでは年末調整したアルバイトの分も確定申告時に申告すると言う事でしょうか??
年末調整の有無にかかわらず合算した金額を確定申告書に記載するようにしてください。
年末調整した分を除いて確定申告書を記載すると正しい金額の計算をすることができません。
ありがとうございます。
それは確定申告書に 1社目の欄に主のアルバイト
2社目の欄に副業のアルバイトを記入すれば良いのでしょうか??
年末調整時に受けた還付金などはどうなるのでしょうか??
質問多くすみません。
主の年末調整した方の申告は社会保険料控除などの控除欄も記入して良いのでしょうか??
2つの給与所得を「合算」して1枚の確定申告書に記載しますので、1社目と2社目に分けて記載する必要はありません。
年末調整を受けた各種控除欄についても年末調整と同様に記載するようにしてください。
正しく記載・計算されていれば、正しい納税額が出ますので、還付金の有無に関わらず納税するようにしてください。
ありがとうございます。
会社名書く欄がありますよね??
会社名は2社書けばいいのでしょうか??
所得の内訳欄には会社名と金額を記載するようにしてください。
第一表の収入金額欄や所得金額欄は合計額で記載します。
詳しく説明して頂きありがとうございました!
本投稿は、2025年02月17日 06時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。