御祝儀や他口座より入金した残高の記入方法について
青色申告についての質問です。
やよいの青色申告オンラインを使用しています。
口座情報を取り込む前に2点お伺いしたい事があります。
①御祝儀の記入について。
昨年結婚をし、実家から御祝儀として100万入金されました。御祝儀は非課税との事ですが、データだけを見れば税務調査に入られやすいのでは?と懸念しています。記入方法をご教示ください。
②他口座より50万円程入金しました。
使用目的は同じく結婚式費用支払いとハネムーン代です。
これも出所が不透明と税務調査の対象では?と考えております。記入方法をご教示ください。
上記の2点を踏まえて、今年は白色にした方がいいのでは?と悩んでおります。
その点についてもご意見の程よろしくお願い致します。
税理士の回答

三嶋政美
結論から申し上げますと、青色申告のままで問題ありません。
①御祝儀の100万円は非課税ですので、科目は「事業主借」を使い、備考に「親族からの御祝儀」と記入しましょう。これで税務署も納得しやすくなります。
②他口座からの50万円も「事業主借」として記入し、備考に「自己資金(結婚式費用)」などと明記すれば問題ございません。
白色申告にしても記帳義務は残るので、青色の特典を活かした方が得策です。心配なら税理士に相談して、万全を期すと安心です。
本投稿は、2025年02月25日 08時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。