[確定申告]二割特例 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 二割特例

二割特例

2024年1月に開業届を出し個人事業主となりました。
そして今回初めての確定申告なのですが、二割特例は適用されるのでしょうか?

税理士の回答

佐藤和樹

結論として、2割特例は適用されません。二割特例の適用条件は以下の通りとなります。

二割特例(所得税の負担軽減制度)
• 2022年、2023年に 「事業所得」 があり、2024年も事業を継続している個人事業主が対象。
• 2024年分の確定申告(2025年3月15日締切)の際、事業所得にかかる所得税が2割減額される制度。

本投稿は、2025年02月27日 01時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイスの二割特例について

    2020年2021年が売上1000万を超えたため2022、2023年が課税事業者となりました。 2022年は1000万を下回ったため2024年は免税に戻れるの...
    税理士回答数:  1
    2024年03月12日 投稿
  • 二割特例について知りたいです。

    現在、個人事業主をしています。 過去に課税業者だった期間がありましたが、一定時期売り上げが1000万を下回ることが続き、免税業者になりました。 この度、...
    税理士回答数:  2
    2024年03月14日 投稿
  • 消費税の二割特例について

    建設業を営んでいる個人事業主です。 7年程前から売上が1000万円を超えたため課税事業者となったのですが、令和4年度のみ売上が1000万円未満となりました...
    税理士回答数:  2
    2025年02月19日 投稿
  • インボイス2割特例について

    個人事業主で委託運送業をやっています。 令和6年インボイスに登録し、消費税の計算を会計ソフトでしました。 月々100万くらいの収入はありますが、委託して...
    税理士回答数:  2
    2025年02月16日 投稿
  • 2割特例

    インボイス未加入です。取引先から消費税2割カットされた状態で支払いがされています。確定申告の2割特例は未加入なので消費税の確定申告は不要の認識で構わないでしょう...
    税理士回答数:  1
    2024年02月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539